最新記事

ユニバーサル・ベーシック・インカム

コロナ禍の韓国で勢いづくベーシック・インカム導入議論

South Korea Mulls Basic Income Post-COVID

2020年7月16日(木)18時00分
ドンウ・キム(カナダ・アジア太平洋財団研究員)

コロナ対策の災害支給金をきっかけに、韓国国民も政治家も一気に前向きになった MA-NO/ISTOCK

<パンデミックで急速に高まった生活不安──最低所得保障の試みが地方で盛んに行われてきた韓国で全国的な本格実施に向けた動きが加速している>

ユニバーサル・ベーシック・インカム(最低所得保障、UBI)の概念は実にシンプル。最低限の生活を送れるだけの金額を、全国民一律に、何の制限も設けずに支給するというものだ。

左派は、これによって人々が貧困からはい上がり生活の質が向上すると考える。右派は、国の社会保障負担が軽くなり個人の選択肢が広がると見なしている。

近年、UBIは一層の注目を集めている。経済格差が広がり、労働市場では無人化・自動化が進んでいるためだろう。スイスでは2016年、UBIの導入について国民投票が行われ、否決された。フィンランドでは2年間の小規模な実証実験が終わったばかりだが、効果は明らかにならなかった。今のところ、国レベルでこの政策が実施されている例はない。

しかし、コロナ禍がUBI推進の新たな契機になるかもしれない。多くの国が新型コロナウイルス対策として、緊急時のUBIとも言える特別給付金を国民に支給している。特に韓国では、UBIの実現につながりそうな要素が重なっている。

韓国もコロナ禍の中で災害支援金を支給した。いくつかの地方自治体が独自給付に踏み切り、韓国政府も3月末には収入が下位70%までの世帯に緊急災害支援金を支給すると発表した。

次期大統領選の争点に

この発表は4月15日の総選挙を控えた時期だったこともあり、大きな議論を呼んだ。この時期、緊急時のUBIに対する国民の支持は急激に高まった。3月初めに42.6%だった支持率は4月末に65.5%に上昇。保守系の最大野党「未来統合党」の代表までが全世帯への給付を主張した。こうした動きを受けて、政府は所得制限を撤回し、国民全員への支給を決めた。

これを機に、韓国の国民も政治家もUBIに対して一気に前向きになったようだ。コロナ後の経済政策は景気回復だけでなく、従来からの構造的問題に取り組むものでなければならない。既に韓国政府は、デジタル化の加速や地球温暖化防止策の推進などを目標にした「韓国版ニューディール政策」を発表した。

最近の韓国政治は分裂状態が進むばかりで、あらゆる問題で意見が対立する。しかしUBIに対してはどの政党も関心があり、2022年大統領選を含む一連の選挙で大きな論点になると考えている。

左派の与党「共に民主党」は、以前からUBIに積極的だ。次期大統領の有力候補とされる李洛淵(イ・ナギョン)前首相は、自分はUBIの趣旨をよく理解しており、「さらなる議論を歓迎する」と語った。蘇秉勲(ソ・ビョンフン)議員も、次期国会のためにUBI法案を準備中という。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領と中国外相が会談、王氏「中ロ関係は拡

ワールド

米下院2補選、共和が勝利へ フロリダ州

ワールド

ロシア製造業PMI、3月は48.2 約3年ぶり大幅

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中