最新記事

アメリカ社会

ツイッターCEO、ベーシックインカム推進団体に300万ドルを寄付

Twitter CEO to Fund Universal Basic Income Experiment in These U.S. Cities

2020年7月13日(月)18時20分
ジェーソン・マードック

「生きているうちに効果を見たい」と寄付の動機を語った43歳のツイッター社CEOドーシー(6月7日、パリのエリゼ宮殿で) Philippe Wojazer-REUTERS

<新型コロナとBLM運動で危機的な格差拡大が明らかになった今、かつては考えられなかったアメリカでベーシックインカムの実験が始まった>

ツイッターのジャック・ドーシー共同創業者兼CEOが300万ドルを寄付しようとしている相手、それはベーシックインカム(最低所得保障)導入を訴えるアメリカの市長たちの団体だ。

ドーシーは7月9日、「所得保証を求める市長の会(以下、市長の会)」に出資すると明らかにした。カリフォルニア州ストックトンの若き市長、マイケル・タブズ(29)が6月に立ち上げた団体だ。

「これは富と所得の格差を埋め、人種や性別による構造的な不平等をなくし、家族のために経済的安定を作り出すのがベーシックインカムだ」と、ドーシーはツイッターで述べた。

市長の会にはこれまでにニューアーク(ニュージャージー州)やアトランタ(ジョージア州)、ロサンゼルス(カリフォルニア州)、セントポール(ミネソタ州)など全米15都市が参加し、ベーシックインカム導入がもたらす恩恵について世間に訴えている。もしこれら15都市でベーシックインカムが導入されれば、700万人以上のアメリカ人の生活に影響を与えることになる。

ベーシックインカムが導入されたあかつきには、月々一定額が個人に直接、支払われることになる。市長の会のウェブサイトによれば「ひも付きでもなければ、代価として労働を求められることもない」給付だ。ロサンゼルスやシアトルなど複数の都市が導入賛成の姿勢を示している。

試験導入も始まった

一部ではすでに試験導入も始まっている。ストックトンでは昨年2月以降、125人の住民に試験的に月々500ドルが給付されており、2021年いっぱい続けられる予定だ。

ミシシッピ州ジャクソンでは、委託を受けた団体が子を持つ黒人女性に対し月に1000ドルを支給してきた。シカゴやニューアーク、アトランタといった都市では役所内にタスクフォースが作られ、ミルウォーキーでは試験導入の計画が練られている。

「人々の懐が温かくなれば家計は安定し、地域経済も活性化する」と、市長の会のウェブサイトには謳われている。

「特に新型コロナウイルスの感染拡大とそれに続く景気後退を受け、ベーシックインカムは一般の消費支出を刺激するとともに州など地方自治体に喉から手が出るほど必要な歳入を生み出し、全米規模の景気回復を促すだろう」

また、ベーシックインカムの原資については、政府系ファンド、もしくは「最も富裕な層に対する税率を20世紀を通じた平均値」にすることを通して得られるとしている。

ドーシーの寄付は、ストックトンでの家庭内暴力や住宅で問題を抱えている人々への支援プログラムで使われると伝えられる。また、それ以外の都市での試験導入に向けた調査・計画にも使われるという。

<参考記事>自殺かリンチか、差別に怒るアメリカで木に吊るされた黒人の遺体発見が相次ぐ
<参考記事>Twitterのジャック・ドーシーCEOのアカウントが乗っ取られ、トランプも狙われていた

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から

ワールド

米政府効率化省「もう存在せず」と政権当局者、任期8

ビジネス

JPモルガンなど顧客データ流出の恐れ、IT企業サイ

ワールド

米地裁、政権による都市や郡への数億ドルの補助金停止
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中