最新記事

ワクチン

コロナ感染拡大は、ポリオや麻疹のワクチン予防接種に深刻な影響

2020年5月13日(水)18時20分
松岡由希子

ポリオワクチン予防接種を受けるパキスタンの少年、2016年 REUTERS/Akhtar Soomro

<WHOは、新型コロナウイルス感染予防策として人と人との物理的距離を確保する必要があることから、大規模なワクチン予防接種キャンペーンを停止するよう指示している......>

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は、ポリオ(急性灰白髄炎)や麻疹などのワクチンの予防接種にも深刻な影響をもたらしている。ワクチンで予防可能な疾患(VPD)による死亡者数は世界全体で年間150万人と推計されるが、ワクチンの予防接種が停止もしくは延期されることにより、今後、世界各地で、このような疾患が流行するおそれも懸念されている。

WHOはワクチン予防接種キャンペーンの停止を指示

世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルス感染予防策として人と人との物理的距離を確保する必要があることから、2020年3月26日付のガイドラインで、大規模なワクチン予防接種キャンペーンを停止するよう指示した。

WHOやアメリカ疾病予防管理センター(CDC)、国連児童基金(UNICEF)らで構成されるイニシアチブ「世界ポリオ撲滅推進活動(GPEI)」では、対象国に対して、ポリオワクチン予防接種キャンペーンを6月1日以降に延期し、新型コロナウイルス感染症の発生状況をふまえたうえで実施の是非を再評価するよう助言している。

GPEIを率いるWHOのマイケル・ザフラン博士は、米誌サイエンスで、「2つの酷い状況にはまり込んでいる」と述べ、ポリオと新型コロナウイルスとのジレンマに陥っている現状を認めたうえで、「選択の余地はない。ポリオワクチン予防接種キャンペーンによって新型コロナウイルスの感染拡大につながってはならない」と説いている。

新型コロナウイルスが終息後、放置された別の疾病が脅威に

野生株ポリオウイルス(WPV)が今もなお発生しているパキスタンでは、4月以降、新型コロナウイルスの感染が拡大し、感染者数が5月12日時点で3万2081人にのぼる一方で、ポリオワクチン予防接種キャンペーンの停止に対する懸念も広がっている。

パキスタンにおける2019年の野生株ポリオウイルスの発生件数は147件で、2020年もこれまでに43件が確認されている。パキスタンでは、5歳未満の子どもを対象としてポリオワクチン予防接種キャンペーンを定期的に実施。

新型コロナウイルスが終息後、放置された別の疾病が脅威に

2020年2月のキャンペーンでは、4000万人の子どもがポリオワクチンを接種したが、独メディアのドイチェ・ヴェレ(DW)によると、4月だけで4000万人以上の子どもがポリオワクチンの定期予防接種の機会を失ったという。

パキスタンのように、人口が急速に増加し、医療体制が脆弱な国では、ワクチン接種をはじめとする疾病予防策が不可欠だ。パキスタン医師会(PMA)の事務総長カイサル・サジャド医師は「パキスタンでは、新型コロナウイルス感染症が終息したあと、それまで放置してきた別の疾病の脅威が高まり、状況がより悪化してしまうかもしれない」と懸念を示している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中