最新記事

新型コロナウイルス

動物から人にうつる未知のウイルスの出現を止められない訳

THE END OF THE WILD ANIMAL TRADE?

2020年3月12日(木)15時00分
リンジー・ケネディ、ネイサン・ポール・サザン

おまけにトラなど絶滅が危惧される動物は合法的に飼育する施設があるため、買い手は商品が合法か違法かを判断しにくい。またこうした施設は管理がずさんなため、種を超えた感染が起こりやすい。SARS禍を引き起こしたハクビシンは、野生ではなく飼育された個体だった。

近年では、テロ組織の資金源になっているとして、野生動物の違法取引を取り締まる動きもある。このアプローチは国際社会の関心を引く利点があるが、各国政府が軍隊や警察を動員して規制を行っても、違法取引の根本的な原因は取り除けない。

結局のところ買い手がいる限り、取引はなくならないのだ。「需要があれば、供給側は何とかしてそれを満たそうとする」と、ベン・エンベレクは言う。「人々の意識を変えなければ」

長期的に見れば野生動物の違法取引は下火になるかもしれない。エコヘルス・アライアンスの調査で、中国の若年層はさほど野生動物を食べたがらないことが分かっている。だが世代交代を待っている間にも野生動物は絶滅に追い込まれるし、人獣感染症が世界を脅かす状況は続く。

人類はこれまで何度もパンデミックの脅威にさらされながら、幸運にも生き延びてきた。過去にはペストのように致死率が高く、感染力も強い細菌が猛威を振るった。幸いにも今では抗生物質のおかげで細菌による感染症はさほど怖くない。

ウイルスは厄介な敵だが、これまで大規模な集団感染は中国のようなある程度の医療設備が整った国か、ギニアの農村部のように人とモノの往来が激しくなく、感染が広がりにくい場所で起きるケースがほとんどだった。

WHOが「疾病X」と呼ぶ未知の人獣感染症が世界的なパンデミックを引き起こすのは時間の問題だと、専門家は警告してきた。新型コロナウイルスはまさにその疾病Xかもしれない。そうでなくても、今の状況では第2、第3の新型ウイルスの出現は避けられないだろう。

過去にも奥地の村々で未知のウイルスが短期間暴れていたかもしれないが、それは今ほど人の往来がない時代の話だ。今や年間に約4000万便もの商用フライト(20年推計値)がウイルスを世界の隅々に運ぶ。

「人間と野生生物の関係を見直し、野生生物をそのすみかである奥地にそっと残しておくべきではないか」と、ダザックは言う。「そうすればウイルスをもらう心配もない」

From Foreign Policy Magazine

<2020年3月17日号「感染症vs人類」より>

【参考記事】ダイヤモンド・プリンセス号の感染データがあぶり出す「致死率」の真実
【参考記事】新型肺炎ワクチン開発まで「あと数カ月」、イスラエルの研究機関が発表

20200317issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月17日号(3月10日発売)は「感染症VS人類」特集。ペスト、スペイン風邪、エボラ出血熱......。「見えない敵」との戦いの歴史に学ぶ新型コロナウイルスへの対処法。世界は、日本は、いま何をすべきか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

印財閥アダニ、米起訴受け銀行や当局が投融資調査 資

ビジネス

伊銀行2位ウニクレディト、3位BPMに買収提案 約

ワールド

印マハラシュトラ州議会選、モディ首相の連合が勝利へ

ビジネス

ECB金融政策、制約的状態長く維持すべきでない=レ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中