最新記事

監督インタビュー

話題作『レ・ミゼラブル』のラジ・リ監督が語るフランスの現実

2020年3月7日(土)19時00分
大橋 希(本誌記者)

映画『レ・ミゼラブル』の物語では、犯罪防止班(BAC)3人の警官らしからぬ振る舞いがトラブルの元に (C)SRAB FILMS LYLY FILMS RECTANGLE PRODUCTIONS

<パリ郊外の犯罪多発地区を舞台にした『レ・ミゼラブル』は、フランス社会のさまざまな暗部をさらけ出す>

昨年5月のカンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞し、今年の米アカデミー賞国際長編映画賞の候補にもなった話題のフランス映画『レ・ミゼラブル』が日本公開中だ。

パリ郊外のモンフェルメイユを管轄する警官と、黒人少年たちの確執を描くこの作品は、新鋭のラジ・リ監督の長編デビュー作(脚本も担当)。舞台となったモンフェルメイユはビクトル・ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』の舞台の1つで、今は低所得層が多く住む、犯罪多発地区。監督自身が生まれ育ち、今も暮らしている街でもある。

映画には彼が実際に体験し、見聞きしてきた出来事が詰め込まれており、フランス社会のさまざまな問題が浮き彫りにされている。リ監督と、「市長」役を演じたスティーブ・ティアンチューに話を聞いた。

◇ ◇ ◇


――舞台となったモンフェルメイユはあなたが生まれ育った街。どんな場所かを紹介してほしい。

ラジ・リ:フランスのパリ郊外のゲットー(低所得者居住地域)で、ヘロインなどドラッグの密売や暴力的な行為のある地区だ。ビクトル・ユーゴーがなぜモンフェルメイユを『レ・ミゼラブル』の舞台の1つにしたのか知っている? 実はユーゴーは不倫をして、流刑の地としてモンフェルメイユに送られ、そこで『レ・ミゼラブル』を書き始めたんだ。

もともと非常に治安の悪い、「社会のクズ」みたいな人間が集まる場所だった。幸い70~80年代に市街地開発計画ができ、新しい棟が建てられるようになった。だから僕が住んでいるボスケ団地はとても新しい地区になっている。でもそれ以外では、うらぶれた場所がいっぱい残っている。

――モンフェルメイユを題材にしたドキュメンタリーも撮っているが......。

リ:ドキュメンタリーもフィクションも、映画であることに変わりはない。1本のフィルムを通してメッセージを伝えたいという思いは、どちらでも同じ。もちろん、ドキュメンタリーはアイデアを数行書いて撮影を展開させていく、フィクションは脚本をしっかりと書いて役者に演じてもらう、という方法論の違いはある。でも僕にとっては両方のジャンルとも映画であることに変わりはない。

webc200307-france01.jpg

「市長」役のスティーブ・ティアンチュー(左)とラジ・リ監督 Hisako Kawasaki-NEWSWEEK JAPAN

――自身の経験が反映されているというが、具体的にはどんなことろが?

リ:全てがそうだ。冒頭のサッカー・ワールドカップの優勝で人々が歓喜に沸くところ、ラストの出来事も、僕自身が住んでいた場所で実際に目にした光景だ。

――先ほど「社会のクズ」という言葉が出たが、この映画と重なる05年のパリ暴動事件の頃、ニコラ・サルコジ内相は郊外の若者たちを「社会のクズ」と呼び捨てた。

リ:暴動の火に油を注いだのが、まさにサルコジだった。郊外を標的にして、社会の分断を煽り、いわゆる白人社会の団結に必要な「強い大統領」としてのし上がっていった(07年5月就任)。

例えば05年の暴動のきっかけとなったのは、サッカーの試合の帰りに警察に追われた少年が変電所で感電死した事件だった。それをサルコジはあえて、彼らは盗みをしたから警察に追いかけられた、と話を捏造した。自分が火をつけておきながら、ほかのやつが火をつけたから僕は消防士の役を務める、と言うようなものだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 不確実

ビジネス

任天堂、「スイッチ2」を6月5日に発売

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中