最新記事

感染症

香港、新型コロナウイルスでデモは消えたが...... 行政府や中国への感情さらに悪化

2020年3月2日(月)12時05分

香港で、行政府と中国への不満は、新型ウイルスの流行によってさらに拡大している。写真は4日、中国本土との境界封鎖を求めストに参加した医療関係者(2020年 ロイター/Tyrone Siu)

この1カ月、香港の街から民主派の抗議活動参加者の姿はほぼ完全に消え去った。住民が新型コロナウイルスを避けようとしているためだ。だが、香港行政府と中国への不満は、新型ウイルスの流行によってさらに拡大している。

一部の企業経営者や親中派の政治家までが民主派や労組有力者に加勢し、林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官率いる香港行政府による一貫性のない新型ウイルス対応や、中国本土との境界封鎖の拒絶を批判している。

雑貨店チェーン阿布泰國のマイク・ラム最高経営責任者(CEO)は、「政治的な立場を問わず、香港の人々はすでに現行政府を信頼していない」と語る。

ラム氏の経営するチェーンは、新型ウイルスによりかなりの混乱を味わっており、最近では、3400箱しか在庫のない手術用マスクに対して、10万件近い購入希望があったという。

750万人の香港住民は、状況を沈静化させようという行政府の努力をほぼ無視して主食やトイレットペーパーの買いだめに走っており、マスクやハンドソープを購入できる数少ない店舗には長い行列ができている。

活動家たちは、これによって行政府への怒りが拡大しており、この夏には抗議行動が再燃するだろう、と話している。

12月31日の設立以来、320人の加入者を集めた香港製薬・医療機器産業労働者総合組合のクレメント・チュン会長は、「もう現実には政治の問題ではなく、生活そのものの問題になっている」と話す。

「新型ウイルスは、反行政府感情という点で、香港のすべての人々を結びつけた。人々は失望と怒りを抱き、何かを変えたいと考えている」と彼は言う。

「境界封鎖で香港を救え」

ラム行政長官が中国本土との境界を完全に封鎖することを拒否したのは、もっぱら中央政府に対する譲歩だと見られているが、これが多くの香港住民を刺激した。

基本的には企業寄りで、香港行政府・中国支持の姿勢をとる香港自由党の現・元党首4人は今月、新型ウイルスへの対応に関してラム長官を批判した。

4人は今月、ラム長官に送った書簡のなかで「新型ウイルスは中国本土で大混乱を引き起こしており、唯一正しい判断として、ただちに境界を封鎖すべきだった」として、長官の対応は腰が引けていて効果が薄かったと評した。

香港民意研究所が今月初めに発表した調査によれば、香港住民の4分の3は、こうした批判に同意している。

2月第1週、新たに結成された病院機関職員連合(HAEA)に所属する医師、看護師、医療従事者8000人が5日にわたるストライキに参加し、「境界封鎖で香港を救え」と声をあげた。

ストライキの開始から数時間後、ラム長官は、さらに4カ所の中国本土との検問所を閉鎖すると発表したが、全面的な封鎖には至らなかった。現在、13カ所の検問所のうち10カ所が閉鎖されている。

だが、住民のいら立ちが今年の夏に向けて広がるのを食い止めるには、これだけでは十分ではないかもしれない。

かつて民主派の政治家だった労働運動家のリー・チュクヤン氏は、「今高まりつつある怒りは、行政府に対する、また民主主義を求める今後の抗議活動に火をつけるだろう」と語る。

リー氏は、次回の抗議デモは、英国が香港の施政権を中国に返還した23回目の記念日である7月1日に始まる可能性が高いが、ウイルス禍が収まれば、もっと早く再開されるだろうと話す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アクティビスト、世界で動きが活発化 第1四半期は米

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中