最新記事

動物

新型コロナウイルスを媒介したかもしれない「センザンコウ」って何?

Wait, What’s a Pangolin?

2020年2月20日(木)16時30分
シャノン・パラス(科学ジャーナリスト)

刃物のように鋭いうろこが漢方の原料に Uniquesafarieye/iStock.

<硬いうろこはさまざまな病気の治療効果が期待できるとして密売の対象になり絶滅が危惧されている>

中国を中心に感染が拡大している新型コロナウイルスは、動物(おそらくコウモリ)からヒトに感染した可能性が高いとみられている。中国の研究者たちは2月7日、ウロコのある哺乳類センザンコウから検出されたコロナウイルスの遺伝子配列が、世界を騒がせているウイルスとほぼ一致したと発表。ウイルスがコウモリからセンザンコウを介してヒトに感染した可能性(あくまで可能性!)があると示唆した。また別の研究チームは論文(草稿)の中で、新型コロナウイルスはコウモリとセンザンコウの菌株が混ざってできた可能性があると説明している。

センザンコウがニュースになったのは、今回が初めてではない。2019年10月には、中国で密輸されたセンザンコウのウロコ約25トンを押収された。2月15日は「世界センザンコウの日」でもある。だが、世界人口の60~70%はセンザンコウをまだ知らない。「そもそもセンザンコウって何?」と思っている人のために、説明しよう。

センザンコウは小型の哺乳類で、全身が硬くて鋭いうろこに覆われている。例えるなら、手足のついた松ぼっくりや装甲車のような感じだ。大きさはチワワ程度のものもいれば、ゴールデン・レトリバーぐらいに成長するものもいる。


地球上で最も密売される哺乳類

グーグルでは「子どもをおんぶしたセンザンコウ」の画像の検索結果が人気だ。泥浴びが好きで、アリを餌にする。危険を感じると柔らかい腹部をかばって体を丸め、硬いうろこで外敵から体を守る。そうなると、ライオンの強力な牙も通用しない。

センザンコウに注目すべき理由はほかにもある。ナショナル・ジオグラフィックによれば、センザンコウは地球上で最も密売されている哺乳類だ。毎年、何千頭ものセンザンコウが密猟者たちに殺されている。中国では、そのウロコは感染症から癌に至るまで、あらゆる病気の治療に効果があると信じられている(信じられている、というだけ)。また胎児を食べると精力がつくとも考えられている。密猟でアジアのセンザンコウの数が減ると、今はアフリカの生息地が狙われている。

その結果、8種類いるセンザンコウの全てが絶滅危惧種や危急種に分類されている。ウロコ(成分は私たちの爪と同じ)の販売は法律で禁止されているが、あるアメリカ人ジャーナリストが中国語で「センザンコウのウロコ」と書いた紙を持って中国の市場を回ったところ、1時間もしないうちに売り手が表れたという。

つまり新型コロナウイルスの発生地である中国では、ヒトとセンザンコウの間に日常的な接触があったということだ。そこからウイルスがうつった可能性はあるかもしれない。しかし、センザンコウが自然のままに生きることを許さなかったのは人間だ。密猟者に捕獲されたセンザンコウは、小さくて身動きもできない容器に放り込まれ、ろくに餌ももらえず不潔なままに放置される。そんな環境から、病原体が湧いたとしてもおかしくはない。

<参考記事>世界人口の6~7割が存在も魅力も知らないまま絶滅させられそうな哺乳類センザンコウを追うドキュメンタリー

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:飲み代は上昇、雇用は減少 トランプ関税で

ワールド

ゼレンスキー氏、英仏と部隊派遣協議 「1カ月以内に

ワールド

トランプ氏の相互関税、一部発動 全輸入品に一律10

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、2週連続減少=ベーカー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中