麻薬シンジケートに魅力の土地──パラグアイ「流血の街」
パラグアイは魅力的な活動拠点
ブラジル、アルゼンチン、ボリビアに囲まれたパラグアイは、世界有数のマリファナ生産国であり、アンデス地域で生産されるコカインの主要な中継点である。パラグアイは貧困国で、1人あたりの国内総生産(GDP)はナミビアと同程度である。また汚職事件も多く、トランスペアレンシー・インターナショナルが発表した2019年の腐敗認識指数によれば、南米諸国のなかではベネズエラに次いで政治腐敗が多い。
結果的に、サンパウロを拠点とするPCCやリオデジャネイロの「レッド・コマンド」といったブラジルの犯罪組織にとって、パラグアイは魅力的な活動拠点となっている。
パラグアイ当局によれば、こうした犯罪組織は刑務所の内外を問わず、ほぼ傍若無人に活動しているという。パラグアイ国家警察のジルベルト・フレイタス刑事局長によると、PCCは囚人を自分たちの組織に加入させるため、積極的に「洗礼」を与えているという。
パラグアイの刑務所に収監されているPCCメンバーは500人と、フレイタス氏は推定する。組織の積極的な勧誘活動により、その数は昨年から倍増した。同じくパラグアイ国家警察のルーベン・パレデス氏は、さらに多いとみている。国内の受刑者1万6000人のうち、約10%はブラジルの犯罪組織に加入していると推計する。
パレデス氏によると、刑務所の外で活動しているメンバーはさらに多く、議員を買収し、警察にも賄賂を渡しているという。
「流血の街」と呼ばれるペドロ・ファン・カバリェロは、ブラジルの麻薬犯罪組織にとって特に魅力的な拠点となっている。隣接するブラジルの自治体ポンタ・ポランと一体化している。国境を挟んで、双方の住民はやすやすと行き来している。
ブラジル、パラグアイ両国の当局者によると、ボリビア産のコカインを積んだ小型飛行機が、ペドロ・ファン・カバリェロ郊外の人里離れた滑走路に頻繁に着陸している。コカインは、そこからブラジル南部を経由し、需要が拡大している欧州へと運ばれるのだという。
その副産物として、ペドロ・ファン・カバリェロでは殺害された遺体の発見数が増大している。犯罪組織が密輸ルートの支配をめぐって抗争しているからだ。
ホセ・カルロス・アチェベド市長によると、人口12万人の同市では昨年150件以上の殺人事件が発生した。犯罪グループは治安組織を冷笑しており、市民は怯えながら生活しているという。
「警察は完全に腐敗している」と、アチェベド市長は語る。
パラグアイの最有力紙「ABCカラー」は1月30日付の社説で、こうした状況を嘆き、多くの警察官にとって、麻薬密輸業者への支援・幇助を通じて「違法な副収入」を稼げるため、ペドロ・ファン・カバリェロ市への異動が「ゴールデン・ドリーム」になっていると指摘した。
市警察は市長の指揮下にはない。