最新記事

BOOKS

トイレの前でズボンを脱ぎ、下半身パンツ1枚で待つ。これが刑務所生活の実態だ

2020年1月24日(金)17時55分
印南敦史(作家、書評家)

Newsweek Japan

<「仮入所体験」ができると謳う『もしも刑務所に入ったら』の著者は、「日本一、刑務所に入った」という法社会学者。意外に思える刑事政策の基本姿勢も知ることができる>

『もしも刑務所に入ったら――「日本一刑務所に入った男」による禁断解説』(河合幹雄・著、ワニブックスPLUS新書)のカバーには、「本だからできる、仮入所体験」と書かれている。正直なところ、最初はこれをちょっと大げさだと感じた。

ところが確かに、読み進めていくと"入所して、そこで生活している"ような気分になってしまった。そして、「もし本当に、こんな所に入れられることになったらどうしよう」と、軽い不安を抱いたりもした。

だが著者はそもそも、"そういう本"であることを「はじめに」の段階で明らかにしていたのだ。


 さて、本書の狙いだが、
「どんなことをすると刑務所に入れられるのか?」
「刑務所とは一体どんな場所か?」
「刑務官という職種はどんなものなのか?」
 という刑務所にかかわるさまざまな疑問に答えるものである。
(中略)あくまで、小難しいアカデミックな話は抜きにして、入所から退所するまでの流れや、受刑者たちの生活実態、そして刑務所の現状を平易な言葉で追うこととする。(「はじめに」より)

つまり、「受刑者の社会復帰のために刑務所が果たす意義」というような難しいことが書かれているのではなく、「収監までのプロセス」「刑務所の種類」「そこで行われていること」などが淡々と紹介されているだけなのである。

読者はそれを受け止めるしかなく、だから結果として妙なリアリティを感じてしまうのだ。

ちなみに著者は法社会学者だが、自身について次のように記している。


 私は法務省矯正局関連の公益法人の評議員や刑事施設視察委員会委員長として、刑務所はもちろん、少年院や女子少年院など、全国各地の矯正施設を視察してきた。言い換えれば、「日本一、刑務所に入った男」と言っても過言ではない。(「はじめに」より)

そんな著者によれば、実際のところ刑務所は、そう簡単には入れない仕組みになっているという。「悪いことをすれば警察に捕まり、刑務所に放り込まれる」というような、単純なものではないということだ。

刑事政策上の基本姿勢は、「なるべく入れない、入れてもすぐに出す」。そのため、万引きなどの軽微な犯罪(それでも立派な犯罪だが)であれば、3回までは許されてしまうそうだ。

ということは4回目が分かれ目になるということだろうが、検察や裁判所が起訴猶予や執行猶予という判断を下せば、当然のことながら刑務所には入れないわけだ。

しかも入れられたとしても、死刑囚を除けば犯罪者はいつか実社会に出てくるものでもある。

とだけ聞くと、刑事政策は甘いと感じるかもしれない。だが、それを考えるにあたって無視できないのは、刑務所が「矯正施設」であるという点だ。その目的は、収容者の更生と社会復帰なのである。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米主要株価指数先物が下落、S&P500は弱気相場入

ビジネス

米関税で景気鈍化とインフレ進行も=JPモルガンCE

ビジネス

欧州株の年末予想を再度引き下げ、「予測意味ない」=

ビジネス

インド政府、輸入車関税の段階下げに前向き 対EU交
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中