最新記事

中国共産党

超ハイテク監視国家・中国が拡散する悪魔の弾圧ツール

China’s Surveillance State

2019年10月29日(火)17時00分
サラ・クック(フリーダム・ハウス上級アナリスト)、エミリー・ダーク(トロント大学博士課程)

宗教の信者についても、地域によって監視の優先度が異なる。例えば浙江省の公安当局にとっては、キリスト教徒が重要な監視対象となる。東北部の各省では法輪功の信者、チベット自治区と四川省や青海省ではチベット仏教徒が最優先の監視対象だ。

こうした監視技術を提供する企業が多数あり、市場に一定の競争原理が働いていることも、多彩な監視システムが稼働していることの要因と考えられる。ただし一方には、これらのシステムを国家レベルの巨大な監視網に統合する動きも見られる。

例えば億点通のシステムは、ホテルやネットカフェ、空港や駅の情報システムとつながっており、警察がリアルタイムで情報を共有できる。また顔認証カメラと連動したシステムもあり、公共の場所にいる「重点人員」を特定することが可能とされる。

こうして地方単位のデータベースの統合が進めば、習政権は国民の監視を一段と強化できるだろう。10年前でも、党大会などを控えた時期には反体制派やキリスト教徒、法輪功の信者などの集会に警察が踏み込むことはあった。しかし今や、彼らの動向は四六時中監視され、どんな動きも警察に自動通報されているかもしれない。

「重点人員」の定義は拡大解釈される一方だし、収集される情報の種類も増えている。こうなると警察は、どんなに小さくても不穏な動きを見逃さないだろう。それに対抗する手段はほとんどない。

別な懸念もある。大量の個人情報を統合したデータベースのセキュリティー管理の甘さだ。この1年ほどの間、中国では複数の監視システムでデータ保護の脆弱性が見つかり、何百万もの国民の個人情報が危険にさらされていたことが判明している。

民主主義国にも輸出中

こうした監視技術の輸出も深刻な問題だ。アメリカ政府の支援を受けるオープン・テクノロジー・ファンドの報告によれば、中国製の監視システムやインターネット検閲機器は少なくとも73カ国に輸出されている。しかも輸出先にはエジプトのような独裁国家だけでなく、ブラジルやポーランド、マレーシア、韓国なども含まれるという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英、米との貿易協議に期待 合意近いとビジネス貿易相

ワールド

トランプ氏、マスク氏は「素晴らしい」と擁護 いずれ

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

先駆的な手法を一般化する使命感あり、必ず最後までや
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中