最新記事

心理学

PTSD治療の第一歩は潜在記憶の直視から

Unspeakable Memories

2019年6月19日(水)17時30分
シャイリ・ジャイン(精神科医、スタンフォード大学医学大学院准教授)

mags190619_PTSD2.jpg

ジャクソンと、彼に性的虐待を受けたというロブソン DAN REED/HBO

PTSDでは、そのトラウマを思い出し、あるいは忘れようとする脳の働きが大混乱を来す。専門家はそれを記憶障害と呼ぶ。

PTSDに関わる記憶には2つのタイプがある。1つは、本人が望まないのに侵入してくる記憶。それはトラウマを追体験するような感覚で、非常に鮮明で、激しく感情を揺さぶる。人の脳は、さまざまな記憶を整理し、時間をかけて熟成させ、落ち着かせるものだが、トラウマの記憶に関してはこのプロセスが過剰に働く。

それでトラウマの記憶は消されずに残り、何週間も、何カ月、いや何年もたってから不意に頭をもたげ、強烈なリアリティーを持って襲ってくる。マリアの場合がそうだった。

こうした記憶は、本人が望まないのに繰り返しよみがえる。それを「消せないイメージ」と呼ぶ人もいる。フォードも36年前に受けた暴行時に自分が着ていた服(服の下に水着を着けていた)や飲んだもの(ビール1杯)、かかっていた音楽などの細かい記憶を「消せない」と表現していた。

自己防衛ゆえの記憶障害

これとは別に、本人が自発的に想起できるトラウマの記憶がある。それはさして感情を揺さぶることもなく、たいていはまとまりのない記憶だ。

そもそもトラウマになった出来事の最も悲惨な部分(ほんの一瞬かもしれないし、何時間も続いたかもしれない)は言葉にできない。現にマリアも、幼い日々に性的虐待を受けたことは「知って」いるが、当時の具体的なことは(少なくとも自発的には)ほとんど思い出せない。暴行を受けた夜のビールや音楽を覚えているフォードも、その後どうやって家に帰ったかは思い出せない。

保護者や近親者から深刻な、あるいは長期にわたる虐待を受けている幼児は、取りあえず現実を遮断することで自分を守ろうとする。幼児は食べ物や水、衣服や住む場所などで虐待者に依存しているから、物理的には逃げ出せない。でも現実を遮断すれば心理的に逃避できる。

しかし、この場合はトラウマを意識レベルから無理やり排除することになり、記憶の一部が失われることもある。

しかも、その防衛効果は長続きしない。時がたち、虐待者に依存する必要が減り、虐待者から距離を置いて生きられるようになった頃、突如としてトラウマの記憶がよみがえり、被害者を苦しめることになる。

性的な虐待を受けた子供たちは、往々にして最初は虐待そのものを否定したがり、虐待者の名前を言おうともしない。しかし時がたつと、言えるようになる。ロブソンとセーフチャックも、10代の頃は断固としてジャクソンを擁護していたが、成人後は曖昧になり、やがて彼に疑いの目を向けるようになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:マムダニ氏、ニューヨーク市民の心をつかん

ワールド

北朝鮮が「さらなる攻撃的行動」警告、米韓安保協議受

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中