最新記事

インド

藁を燃やさず燃料に加工してインドの大気を救う

Clearing the Air

2019年6月20日(木)18時00分
ジュリアナ・ピニャタロ

A2P創設者のシンは農家が燃やしていた大量の藁を買い取る COURTESY OF SUKHMEET SINGH

<汚染の元凶となる藁を買い取り燃料に加工して農家も環境も守る新システム>

アジアで深刻な環境汚染の元凶になっているのが、藁(わら)だ。穀物農家は収穫の後、次の作付けに向けて小麦藁や稲藁を燃やす。畑をまっさらにするためには藁を焼き払うのが最も安上がりな方法だが、これがインドの首都ニューデリーのような都市で大規模な大気汚染を引き起こす。

その問題に取り組んでいるのが、インドの農業・エネルギー企業「A2Pエネルギーソリューション」の創設者の1人シュクミート・シンだ。農家から藁を購入し、それを燃料や動物のエサ、土壌改良剤として使用できるペレットに加工する。 同社によれば、これまでの活動で大気中への放出を防いだCO2の量は450トンを超える。本誌ジュリアナ・ピニャタロがシンに話を聞いた。

***


――達成したい究極の目標は?

インド北部では毎年9月と10月だけで3500万トンの藁が燃やされている。それを全て産業用のクリーンな燃料に変えたい。

――事業を思いついた訳は?

藁の焼却処理は、環境に深刻な影響を与えていた。18年の調査で、ニューデリーは世界で最も大気汚染が深刻な都市だった。ひどいときには大気中の汚染物質の量は、WHO(世界保健機関)の基準値の20倍にもなる。

この大気汚染のせいで、ニューデリーに住む子供たちの肺は、アメリカの子供より小さい。大気汚染による経済・医療コストは年間300億ドルと推定されており、インドの医療・教育予算を圧迫している。

――A2Pはこれにどう立ち向かっているのか。

藁からさまざまな製品を作っている。まずは「燃料」。木や石炭のような従来の燃料の代替品となる。そのほか、イケアの家具で使われているような稲藁を原料とした板も製造している。石炭より環境に優しいバイオ炭も作り、土壌養分に活用する。

――農家をどう巻き込んでいるのか。

政府や自治体は藁を燃やさず畑に戻すよう農家に指導しているが、農家は嫌がる。次の作付けの邪魔になるし、害虫が増えるからだ。どうにかしたいなら政府が藁を引き取れと農家は言うが、保管できる場所はない。

そこで私たちは農家から藁を買い取り、農家が臨時収入を得られるだけでなく、産業向けに高付加価値の製品を作る仕組みを考えた。藁を収集する機械類を農家が購入するための支援も行っている。

――提携する農家をどうやって決めているのか。

NASAの衛星データを使って、藁が燃やされている場所を特定した後、機械学習アルゴリズムで、どの農地で藁が繰り返し焼却されているかを判断する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国外務省、高市首相に「悪質な」発言の撤回要求

ビジネス

訂正-三越伊勢丹HD、通期純利益予想を上方修正 過

ビジネス

シンガポール中銀、トークン化中銀証券の発行試験を来

ビジネス

英GDP、第3四半期は予想下回る前期比+0.1% 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中