最新記事

ドキュメンタリー

「地球は平面」と主張する人々が、丸い地球に出会ったら

Flat Earthers Disprove Themselves With Own Experiments in Netflix Documentary

2019年5月15日(水)21時00分
アンドリュー・ウェーレ

「実際に測定してみたところ、ジャイロスコープは傾きを検知した。1時間で15度傾いた」と、クネーゲルは言う。これはまさに、地球が自転している証拠そのものだ。

「この結果に、まったく面食らった。俺たちにとっては大問題だ」と、クネーゲルは言う。「こんな結果をあっさり受け入れることはできない。だから、この実験が実際の地球の動きを反映していないことを証明する方法を探すことにした」

望みの結果を得るために、クネーデルは何度か実験方法を変えたが、ジャイロスコープは一貫して地球が丸いことを証明し続けている。それでも、デンバーで開催された地球平面説の集会に参加したときの様子から見ると、クネーデルの考えは変わっていないようだ。

「俺たちはなんとかは成功させたいんだ。このジャイロは2万ドルもしたんだよ。今までの発見をドブに捨てるなんて、そんなの最悪だ」と、彼は集会の参加者に言った。

しかし、地球の自転を否定する実験で最もドラマチックな結果を出したのは、クネーデルとともにユーチューブでホストを務めるジェラン・カンパネルラだった。

光の実験でも逆の結果に

「心の底では、誰もが地球は平面であることを知っていると思う」と、カンパネルラは2017年にノースカロライナ州で行われた地球平面説の国際会議の講演で語った。

カンパネルラは、3本のポールと強力なレーザーを使った実験を考案した。約6キロの範囲に同じ高さの3本のポールを立てる。ポールに向けてレーザーを当て、ポールとビームが交差した部分の高さを測り、それが3本とも同じ高さであれば、地球は平らだということになる。

flat-earth-1.jpg
DELTA-V PRODUCTIONS


最初の実験では、レーザー光が距離とともに広がってしまい、正確な測定ができなかった。だがドキュメンタリーの終盤で、カンパネルラが思いついた別の実験の模様が紹介される。今度はレーザーの代わりに光を使う。

2枚の発砲スチロールの板を立て、それぞれ同じ高さに穴をあける。1枚目の穴を通した光が、そのまま2枚目の穴を抜け、その先のカメラに写れば、地上が平面であることを実証できるはずだ。

flat-earth-2.jpg
DELTA-V PRODUCTIONS


だが1回目、カメラに光は写らない。「ライトを持ち上げて。思いっきり頭より高く」と、カンパネルラは声をかけ始めた。助手がライトを高く持ち上げていくと、光はようやくカメラに写った。地球は平面ではなく、丸い証拠だ。「面白い」と、カンパネルラは言う。「これは面白い」ここでドキュメンタリーは終わる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、レアアース輸出許可を簡素化へ 撤廃は見送り=

ビジネス

マツダ、関税打撃で4━9月期452億円の最終赤字 

ビジネス

ドイツ輸出、9月は予想以上に増加 対米輸出が6カ月

ワールド

中国10月輸出、予想に反して-1.1% 関税重しで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中