最新記事

テクノロジー

音楽ストリーミング配信は環境に優しくない?

Music’s Carbon Footprint

2019年5月14日(火)16時40分
マット・ブレナン(グラスゴー大学准教授)、カイル・デバイン(オスロ大学准教授)

音楽業界の「脱物質化」に伴い温室効果ガスの排出量はむしろ増加している URBANCOW/ISTOCKPHOTO, DELMAINE DONSONーE+/GETTY IMAGES

<レコードやCDの時代より格安に楽しめるが目に見えない環境コストは増加する一方だ>

音楽ファンがこぞってLPレコードを買いあさった時代を懐かしむ人は多い。彼らは週末になると地元のレコード店でお気に入りの1枚を買い求め、何度も聴き入った。

毎年4月の第3土曜日に開催される「レコードストア・デイ」は、ストリーミング配信が主流となった現代に生き残りを模索する実店舗を応援しようと、10年ほど前に始まった国際イベント。今でもこの日ばかりは世界各地のレコード店で、好きなアーティストの限定版を買い求める人々の行列ができる。

かつての音楽ファンは現代よりも音楽に大きな価値を見いだしていたと言われる。音楽の「黄金時代」を懐かしむベビーブーマー世代からは、現状への不満の声も聞かれる。だが、そうした指摘は事実だろうか。

納得できない私たちは、データを分析して彼らの主張の正当性を検証してみた。すると、想像以上に多くの誤解があることが明らかになった。

私たちはアメリカの音楽業界の古い資料をひもとき、LPレコードやCDなどそれぞれの時代に一世を風靡した音楽記録媒体が、経済と環境に与える負荷を比較した。その結果、まず浮かび上がったのは、音楽を所有するという贅沢のために人々が喜んで支払う金額が劇的に変化してきたことだ。

蓄音機で再生するシリンダーレコードの製造数が最多だった1907年、その小売価格は現在の貨幣価値で13.88ドルだった。47年に製造数がピークに達したSPレコードは10.89ドルだったが、77年のLPレコードの価格は28.55ドルに跳ね上がった。

その後、88年に製造数が最多となったカセットテープは16.66ドル、2000年のCDは21.59ドルと続く。しかし13年にダウンロード版が全盛期を迎えると、その価格は11.11ドルにまで低下した。

低価格化の流れは、1週間の給与に占める各音楽媒体の小売価格の割合を見れば明白だ。1977年にはLPレコード1枚の価格はアメリカの平均的な週給の4.83%を占めていたが、2013年のダウンロード版は週給のわずか1.22%だ。

音楽配信技術の登場によって音楽消費のビジネスモデルも変化している。今やスポティファイやアップルミュージック、パンドラなどのストリーミングサービスを利用すれば、週給のわずか1%余りの利用料でほぼ全ての音楽にアクセスすることができる。

巨大サーバーの電力消費

一方、環境への負荷はどう変化してきたのか。直感的には、CDなどの生産が減れば温室効果ガスの排出量も減少するように思える。

77年にアメリカの音楽業界で製造されたプラスチック製品は5800万キロ。CD全盛期の2000年には6100万キロに増加したが、ダウンロード版とストリーミング配信の普及に伴い、16年には800万キロにまで減少している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中