最新記事

人種差別

メーガン妃の「赤ちゃんの肌の色は?」でCNNが炎上

CNN Ridiculed For Asking 'How Black Will The Royal Baby Be?"

2019年5月8日(水)18時55分
ベンジャミン・フィアナウ

第一子誕生で注目が集まるサセックス公爵夫妻ことハリー王子とメーガン妃 Toby Melville-REUTERS

<ハリー王子とメーガン妃の第一子誕生を「英王室に初のアフリカ系アメリカ人」などと囃し立てる報道に対し、人種は関係ないと戒めたCNNの記事に非難殺到。無神経なサブタイトルが原因だった>

「(メーガン妃の)赤ん坊の肌はどのくらい黒い?」――ネット記事にこんなサブタイトルをつけたCNNが炎上中だ。記事自体は、サセックス公爵夫人ことメーガン妃の出産をきっかけに持ち出されたアフリカ系のルーツにまつわる「作り話」を封じる趣旨だが、インターネット上ではこのサブタイトルが一人歩きして批判の的になっている。

政治家やテレビの脚本家、そしてCNNの元従業員までが、ハリー王子とメーガン妃の第一子誕生にまつわる人種問題を論じたこの記事をこきおろした。

執筆したのは、CNNエンタープライズのライター兼プロデューサー、ジョン・ブレイク。彼はバラク・オバマが大統領になったときのように「人種的多様性の偉大な希望」などとオバマが黒人であることを過度に称える逆差別の風潮に警鐘を鳴らし、今回の出産を「王室に初めて生まれたアフリカ系アメリカ人」などと囃すセンセーショナルで人種差別的な記事が世界中に出回っていることを批判した。

ブレイクがめざしたのは、「誰かを傷つけることをまったく意識せずに」「こうした偏見を煽るコメンテーターたち」の認識を改めることだった。

人種差別はどっち?

だが皮肉なことに、専門家たちはブレイクのほうこそ人種差別に対する意識が低いとCNNを激しく非難した。

「CNNの幹部クラスに、もっと有色人種を採用すべきだ」と、CNNのニュース番組でアンカーを務めていたソルダッド・オブライエンはツイートした。

人気トークショー番組の脚本を担当する作家アンバー・ラフィンは、「赤ん坊の肌はどのくらい黒い?」というサブタイトルのスクリーンショットに、記事の要約とハリー王子夫妻の動画を載せた。

記事のなかでブレイクは、自分もまた混血であることを告白し、オバマをはじめ「権力の座にある非白人の象徴的存在」に対して世間は理不尽に高い期待を持ち、「新しい人種の時代」と持ち上げてきた歴史を批判した。

これに対し、ラフィンはただ「何それ?」と鼻で笑った。こうした脊髄反射的な反応は、ブレイクが全体として伝えようとしたメッセージからすれば不公平といえるかもしれないのだが、ラフィンの反応に共感する声は膨大な数にのぼった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ商工会議所、今年の経済成長ゼロと予想 来年0

ビジネス

日産、通期の純損益予想の開示を再び見送り

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

訂正-独コメルツ銀、第3四半期は予想に反して7.9
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中