最新記事

中国経済

「一帯一路」で押し寄せる中国貨物 欧州鉄道網がパンクの危機に

2018年7月3日(火)16時30分

野心的目標

一方の中国では、習近平国家主席の看板政策である一帯一路を他よりも積極的に推し進めようと各市当局がしのぎを削っており、今後も欧州に流れるコンテナの洪水は増え続ける見込みだ。

国営メディアや政府発表によると、中国南西部重慶からは、昨年663本の貨物列車が欧州に向けて発車しており、1000本を目標にしている。兵馬俑で有名な西安も、1000本を目指している。

世界最大級の日用品取引の中心地である東部の浙江省義烏市は、2017年は168本だった運行本数を、今年は350本にする予定だと、鉄道運行会社、義烏時代工業投資のサイモン・ジャン氏は言う。

業界幹部によると、この鉄道輸送網は、貨物量がまだ持続可能な規模に達していないため、現段階では採算が取れておらず、船で輸送するよりコストがかかるという。

だが、船便よりも最大で20日早く着き、航空便よりも安い列車輸送には、自動車や電子機器を売る企業からの需要が集まっている。

「中欧班列のおかげで、輸送コストを削減することができたと思う」と、台湾の電子機器メーカー和碩聯合科技(ペガトロン)の、蘇州を拠点とする輸送ロジスティクス責任者Hu Jie氏は言う。同社は、2015年から鉄道輸送を利用し始めた。

現段階では、中国政府の補助金が鉄道の運行を支えている。

上海の東華大学が昨年公表した研究によると、中国の地方自治体は2011─2016年の間に、欧州と中国を結ぶ途中切り離しのない列車に合計約3億ドル(約330億円)の補助金をつぎ込んだ。

義烏時代工業投資のジャン氏によると、輸送会社は利益を上げるためにはコンテナ1つあたり1万ドルの輸送料金を受け取る必要があるが、補助金のおかげで、料金は1コンテナあたり約3000─6000ドルで済んでいるという。中には、船便とほぼ変わらない1コンテナ1000ドルで請け負う会社もあるといい、「とてもカオスだ」と、ジャン氏は言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアがウクライナに無人機攻撃、1人死亡 エネ施設

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中