最新記事

インドネシア

Xmasのジャカルタは厳戒態勢 知事のせいで反キリスト教の火に油

2017年12月22日(金)14時15分
大塚智彦(PanAsiaNews)

クリスマス~年末年始の行事が多いジャカルタの独立記念塔広場を警戒する武装警官 Beawihart-REUTERS

<宗教間の扱いを公平にしようと思った多数派イスラム教徒の知事がクリスマス行事に介入しようとしたことからボタンの掛け違いが>

インドネシアの首都ジャカルタはクリスマス、年末年始を迎えるにあたり、首都圏警察が警察官、爆発物処理班など約1万人を動員して厳戒態勢に入る。特にキリスト教の教会や関連施設の周辺は常時警察官が張り付くほか、巡回警備も実施する方針で、爆弾テロ、火炎瓶攻撃や聖職者襲撃などの不測の事態を警戒する。

これは12月18日、首都圏警察の報道官が明らかにしたもので12月23日から2018年の1月2日までの間を「特別警戒警備期間」として最高度の警戒態勢に入るとしている。

世界最大のイスラム教徒人口(約2億5000万人の人口の89%)を擁するインドネシアだが、国民の約10%はキリスト教徒である。

そのキリスト教徒にとって重要なクリスマスイブ、クリスマスなどの宗教行事は例年、急進的なイスラム教徒による抗議、反対運動、さらに中東のイスラムテロ組織「イスラム国(IS)」信奉者やインドネシア国内のイスラムテロ組織メンバーなどによる襲撃やテロの対象となることがあった。

このため、例年警戒が強化されるのが通例で、今年は約1万人の警察官による厳戒態勢となった。

独立記念広場使用を拒否

今年の厳戒態勢の背景には、イスラム教徒を中心とする支持者の票を得て10月にジャカルタ特別州知事に就任したアニス・バスウェダン知事のある方針が影響している。

アニス知事はジャカルタの中心部、大統領官邸の南に位置する独立記念塔(モナス)広場をこれまで禁止されていた「宗教関連行事での使用」を許可した。これにより、イスラム教団体などが堂々と同広場で宗教関連行事、集会を開催できるようになった。米トランプ政権によるイスラエルの首都認定問題に抗議するイスラム教組織の大規模集会も、12月17日にこの広場で行われた。

アニス知事側はイスラム教団体ばかりに同広場の使用を許可していてはキリスト教やヒンズー教、仏教など他の宗教との公平性を欠く可能性があるとしてキリスト教団体にクリスマスの関連行事を同広場で開催するよう求めていた。

ところが申し出を受けたインドネシアのキリスト教団体をまとめるインドネシア教会連合(PGI)がこれに反対、事実上の拒否声明を出したことから関係がこじれてしまった。

アニス知事の支持母体は中心がイスラム教団体で、このキリスト教組織の「申し出拒否」方針が伝わるとイスラム教団体の中でキリスト教組織への不満や反発が高まる事態になった。

こうした交渉の経緯を察知した警察側が「不測の事態」を警戒して厳しい警戒態勢を打ち出すことになったという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英金融市場がトリプル安、所得税率引き上げ断念との報

ワールド

ロシア黒海の主要港にウの無人機攻撃、石油輸出停止

ワールド

ウクライナ、国産長距離ミサイルでロシア領内攻撃 成

ビジネス

香港GDP、第3四半期改定+3.8%を確認 25年
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中