最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く(ウガンダ編)

家族でなかった者たちが作る家族──ウガンダの難民キャンプにて

2017年7月25日(火)17時15分
いとうせいこう

入院病棟へ

汗ばんだ表情で言葉少なに説明をしてくれるラシュールと写真を撮って彼の偉大な仕事を称え、元の外来診療所に戻ったのが9時半。

そこから今度はMSFがいまだに管理している入院病棟を訪問することにした。こちらは「ゾーン4」の中にあるそうで、移動に一時間ほどかかった。途中でよく見かけたのは土壁で出来た各戸の前に太陽光パネルが立て掛けられているような光景で、それは住人の消費電力量ならばそれで十分なのかもしれなかった。前近代的な家の前の、近未来的な自然エネルギー技術という組み合わせはひとつの希望を俺に与えた。

入院病棟は左右ふたつの建物(もちろん木材と遮光の布で出来ている。まるでそれがアフリカの一部の伝統であるかのように)に分かれ、その間の廊下の奥にさらに建物があるという、どこか美学がありそうな形式で作られていた。

妊産婦ケアが中心だということで、感染症やマラリア、HIVへの対応もしているし、産後すぐのお母さんたちがベッドで休んでいる姿も見た。その中に乳幼児を抱いた若い女性がいて、すぐ横のベッドにはもっと若い、おそらく10代だろう女の子が二人、腰をかけて静かに話しかけていた。

その二人の女の子のうち、''ビッキー・ジョジョはきれいな発音の英語を話すので、ふとした挨拶から始まって彼女を通訳としたインタビューになった。子供を抱いているのは26才のスーザン・ジュルさん'''で、つい数日前に赤ん坊が生まれたのだそうだった。しかし、どこからいらしたんですか?と質問すると、スーザンさんの顔から微笑が消えてしまった。

「南スーダンからです」

リールという土地から徒歩で国境を越えたスーザンさんは、お腹に子供がいる状態で他の3人の子供を連れて来たのだそうだ。

俺たちには聞かねばいけないことがあった。

「どうして逃げていらしたんですか?」

まだ訳されないうちに、あたりに沈黙が漂った。そのすぐあと、ビッキーが小さく笑った。訳しにくいことを言われてしまったというとまどいと、俺たちに罪悪感を与えたくないという気配りがわかった。

ビッキーがスーザンさんに翻訳し、もはや表情を変えないスーザンさんが淡々と答えるのをビッキーが俺たちに伝えた。ビッキーは言葉を伝える間にもスーザンさんの顔をじっと見ていた。

銃撃を受けたそうだった。激しい銃撃を。

そこで兄弟姉妹は殺された。

埋葬も出来ないまま、彼女は逃亡した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=大幅安、雇用統計・エヌビディア決算を

ビジネス

NY外為市場=ドル対ユーロ・円で上昇、経済指標の発

ワールド

トランプ氏、医療費削減に関する発表へ 数日から数週

ワールド

再送EU、ウクライナ支援で3案提示 欧州委員長「組
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中