最新記事

キャリア

ひとり黙々と仕事がしたいあなたへ:チームワークを成功させる方法

2017年5月31日(水)19時37分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

具体策:
・同僚とのコミュニケーションに時間を取られたくなければ、自分があげた成果を書面にまとめておきましょう。自信がつくだけでなく、時間があるときに同僚に成果をまとめて伝えることができるからです。たとえば「私もそれと似たようなプロジェクトを今終えたところ。私のはここに書いてあるとおり......」と説明できます。

・会議を大いに活用しましょう。これについては第9章を参照のこと!

・自分が高く評価する同僚とは定期的にコミュニケーションしましょう。その際には第6章にある注意点を参考にしてください。

・「内向型人間」の優れた観察力と分析力を活かして、同僚が大事にしていること、好きなことを知りましょう。そしてその知識を同僚との会話に活かしましょう。たとえば「ベルリンで開催されているボッティチェリ展に興味があると言ってたよね。妹が最近行って『すばらしいから絶対に行くべきだ』と言ってたよ!」などと会話の話題にするのです。

・自分のユーモアのセンスを知り、それを周囲の人を引きつけるために利用しましょう。ただし皮肉や嫌味は禁句です。

・「内向型人間」は会議やミーティングの要点と結論をまとめることに長けています。ですからこの点で、「外向型」の同僚(上司も!)を積極的に助けてあげましょう。

・チーム内の自分の任務を自覚し、同僚と正しくコミュニケーションをはかることに努めてください。自分の担当分野の成果は責任をもって同僚に報告しましょう。また新しい課題を与えられたり、新人の教育を任されたりした場合は、「自分がやるべきこと」をきちんと自覚してから行動するようにしましょう。「うまくいかない」場合はすぐ同僚に相談すること。

・コミュニケーションの目的を常に意識することです。同僚に注意するのは非難するためではなく、問題の解決策を見つけるためであると自覚しましょう。たとえば「そんなことしていたら間に合わないよ!」ではなく、「締め切りに間に合わすためにはどうすればいいか考えよう」と言うべきです。言い方次第で現状は変わります!

・チームワークが成功したら、その都度みんなでお祝いしましょう。ポジティブな感情をみんなで分かち合い、盛り上げ、成功を目に見える形で喜ぶことは大事です。祝い方と予算に関しては上司に相談しましょう。


『内向型人間のための人生戦略大全』
 シルビア・レーケン 著
 岡本朋子 訳
 CCCメディアハウス

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マクロスコープ:高市「会議」にリフレ派続々、財務省

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ECB、量的緩和再開は「まだ遠い」=シュナーベル専
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中