最新記事

欧州政治

ドイツ世論は極右になびかない?

2017年2月24日(金)15時14分
エミリー・タムキン

フランス大統領選を控える極右政治家マリーヌ・ルペン(右)と、ドイツのペトリー Wolfgang Rattay-REUTERS

<ドイツの極右政党AfDへの支持率が失速。トランプ米大統領のような「でたらめな政治手法」が、ドイツ人に特有の警戒心を呼び起こしたのかもしれない>

ドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の支持率がこの7カ月で最低になった。同じく選挙を控えるオランダやフランスではドナルド・トランプ旋風が極右政党の追い風になっているが、ドイツではあまり効いていない可能性もある。

【参考記事】メルケルを脅かす反移民政党が選挙で大躍進

ドイツのアレンスバッハ世論調査研究所と フランクフルター・アルゲマイネ紙が行った世論調査によると、もし選挙が今度の日曜にあるとしたらどの党に投票するか、という問いに対し、フラウケ・ペトリー率いるAfDと答えた人は8.5%。昨年7月以来初めて10%を下回り、2015年12月以来で最も低くなった。

フォルサ研究所とシュテルン誌が行った別の世論調査でも、AfDの支持率は8%にとどまった。

【参考記事】フランス大統領選で首位を走る極右・国民戦線 「ラストベルト」という悪霊

フォルサ所長のマンンフレド・ギュルナーは、AfDの支持率が下がったのは、トランプ米大統領のような「でたらめな政治手法」は、ドイツ人の警戒心を呼び起こす傾向があるからではないか、という。ドイツ人の多くは、現首相のアンゲラ・メルケルが率いる保守政党CDU(キリスト教民主同盟)か、マーティン・シュルツ前欧州議会議長を擁立する中道左派政党SPD(社会民主党)を支持している。ドイツは今経済が好調で、1990年以来最大の財政黒字を記録したことも既存政党を後押ししたかもしれない。

トランプに同調しそう

AfDはイスラム教徒排斥を訴え、党首のペトリーはトランプの大統領選勝利にツイッターで祝辞を贈っており、トランプに同調する恐れが強い。それならメルケルやシュルツのように伝統的な主流派の政治家のほうが安心だろう。AfDは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の支持者である点もトランプに似ている。

今週ペトリーはモスクワを訪問し、連邦議会の大物たちと会った。ロシア科学アカデミー・ドイツ研究センターのウラディスラフ・ベロフは、ロシアのAfDに対する関心は「客観的」なものに過ぎず、何ら怪しいところはないと言う。だが、ドイツの小政党でロシアの要人と面会できたのはAfDだけだ。

【参考記事】ドナルド・トランプはヒトラーと同じデマゴーグ【前編】

AfDは、同党がロシア政府から資金援助を受けているという疑惑を否定し、2013年の結党から一貫してロシアとの友好関係を強調してきた。もっとも、東欧との友好関係は1960年代からドイツ政治に不可欠の要素。主流派の政治家も、ロシア政府とは非常に親密なつながりを持っている。

From Foreign Policy Magazine

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、選挙での共和党不振「政府閉鎖が一因」

ワールド

プーチン氏、核実験再開の提案起草を指示 トランプ氏

ビジネス

米ADP民間雇用、10月は4.2万人増 大幅に回復

ワールド

UPS貨物機墜落事故、死者9人に 空港は一部除き再
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中