最新記事

日中関係

日中間の危険な認識ギャップ

2017年1月23日(月)18時55分
高原明生(東京大学大学院法学政治学研究科教授)※アステイオン85より転載

 もちろん、日本側から見れば事態はまったく逆である。中国側は、一九九二年の領海法制定の際に「釣魚島」(尖閣諸島)を自国領土のリストに書き込んだ。それ以来、この問題に触れないという過去の約束を破って、徐々に手を出すようになった。九〇年代後半より調査船が来るようになったかと思えば、二〇〇四年には「民間」の活動家が魚釣島に上陸し、入国管理法の適用を受けて逮捕、強制送還された。〇六年には海上保安庁に相当する国家海洋局が「東シナ海領土定期巡視制度」を制定し、恐らくはそれに則って〇八年に初めて主権を主張する目的で中国の公船が尖閣諸島の領海に侵入した。一〇年の漁船衝突は明らかに先方が体当たりしてきたのだし、国による尖閣諸島の購入は事態を鎮静化させるためで、実効支配を強化するためではない。関係が緊張した原因は中国が実力を強化して行動し始めるようになったからで、やむをえず我々は反応しているのだと考える。

 安倍総理は、二〇一三年末に靖国神社を参拝した。その原因については、民族主義を煽り、自分の人気と求心力を高めるためだったと多くの中国人が考えている。しかし、日本で多くのメディアが実施した世論調査の結果によれば、参拝するべきではなかったと考える人の割合の方が、参拝してよかったと考える人よりもやや多かった。例えば、朝日新聞の世論調査では前者が四六%、後者が四一%であった。でも、それは朝日だからだろう、という声もありえよう。では産経FNN合同世論調査ではどうだったか。なんと五三・〇%が参拝を評価しないと答え、三八・一%が参拝を評価するという結果であった。要するに、靖国神社参拝は民族の凝集力を高めることも無かったし、安倍総理の人気を上げることもなかったのである。

 最近では、天皇の生前退位問題が中国でも話題になった。なぜ天皇は生前退位を希望するのか。それは、リベラルな天皇と、政治的にそりの合わない安倍総理との間にあつれきがあるからだ、という類の話が中国の各種メディアで流布した。天皇制は、中国人にとってわかりづらい問題の一つであるようだ。昭和天皇が危篤になり、長く病床にあった際、中国を旅した日本人の文学者に興味深い話を聞いたことがある。およそ政治の話を普段はしないような中国人の文学者仲間たちが、別々の都市で同じことを話しかけてきたという。「皇太子はいま、じりじりしているでしょうね」と。権力に対する感覚は、日本と中国とで大いに異なる。

 しかし、誤解は中国側だけにあるのではない。日本では、習近平はいつも歴史問題で日本に厳しいという認識がある。例えば、二〇一四年一二月、中国は初めて南京大虐殺犠牲者追悼式を開催した。また歴史問題か、と顔をしかめた日本人もいたことだろう。しかし、そこで習近平は何を語ったのか。「少数の軍国主義者が侵略戦争を起こしたからといって、その民族を敵視するべきではない。戦争の罪の責任は少数の軍国主義者にあるのであって、人民にはない」。毛沢東や周恩来らが唱えた、戦争責任者と一般国民を分ける「二分論」を否定する言説すら出ていたここ数年の状況を、元に戻したのである。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB忍耐必要、6月までの政策変更排除せず=クリー

ワールド

ロシア、北朝鮮製ミサイルでキーウ攻撃=ウクライナ軍

ビジネス

関税の影響見極めには年後半までかかる─ウォラーFR

ワールド

トランプ氏「中国を債務不履行にすべき」、ボーイング
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 2
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 3
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 6
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 7
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 8
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 9
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中