最新記事

米大統領選

米大統領選、第1回テレビ討論を世界はどう報じたか

2016年9月28日(水)17時06分
デイミアン・シャルコフ

Kim Hong-Ji-REUTERS

<各国メディアが「クリントン圧勝」と伝えた第1回テレビ討論だが、中露のメディアは歯切れが悪い。他にもイギリス、ドイツ、メキシコなど各国メディアの反応をまとめた> (写真:テレビ討論を伝える韓国ソウルの様子)

 各国のメディアは米大統領選の第1回テレビ討論をどう伝えたか。おおむね「勝者はヒラリー・クリントン」との見方だったが、中露両国のメディアは、ドナルド・トランプが負けたとは伝えたくなかったようだ。

【参考記事】討論初戦はヒラリー圧勝、それでも読めない現状不満層の動向

 中国国営の新華社通信は、勝者が誰かは言わず、両候補が「大混乱の2016年大統領選で初めて相まみえた」と報道。クリントンは「従来型の職業政治家」だとしたトランプの指摘に焦点を当てた。これに対しクリントンが、自分は討論会への準備を怠らなかったし大統領になる準備もできている、と力強く反論して拍手を浴びた点については、新華社通信は触れていない。

 ロシアの政権寄りメディアも同様に、勝者を報じなかった。ロシアのメディアとトランプはこれまでも親密な言動が目立ち、その関係はアメリカでも厳しい目で見られるようになっている。

 ロシアの大衆紙モスコフスキー・コムソモレッツは、「トランプは、ロシアは核兵器分野でアメリカより大きな可能性を持つ」と断言、アメリカは負けているという危機感を示したと報道。国営テレビ局のNTVは、トランプがクリントンの対ISIS(自称「イスラム国」、別名ISIL)戦略を批判したと報じた。

【参考記事】米テレビ討論、クリントン「二重の負担」で不利

 NTVはまた、テレビ討論の視聴者を対象とした世論調査でクリントンが勝利したことに言及したが、クリントンのスタミナ不足を指摘したトランプに同調した。

 ロシアの政権寄り大衆紙コムソモリスカヤ・プラウダも、トランプの味方だ。アメリカのメディアは「あからさまにクリントン支持」と解説。ただし、クリントン勝利の世論調査結果は伝えた。

「落ち着いた」クリントンに軍配

 ヨーロッパでは、メディアはおおむねクリントンが勝者だったと伝えている。トランプの最大の失敗は、クリントンよりも感情的で激しい態度を見せたことだという。フランスの保守系フィガロ紙は、選挙集会での煽動的なスタイルから「脱皮できなかった」と評している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中