最新記事

米大統領選

米大統領選、第1回テレビ討論を世界はどう報じたか

2016年9月28日(水)17時06分
デイミアン・シャルコフ

Kim Hong-Ji-REUTERS

<各国メディアが「クリントン圧勝」と伝えた第1回テレビ討論だが、中露のメディアは歯切れが悪い。他にもイギリス、ドイツ、メキシコなど各国メディアの反応をまとめた> (写真:テレビ討論を伝える韓国ソウルの様子)

 各国のメディアは米大統領選の第1回テレビ討論をどう伝えたか。おおむね「勝者はヒラリー・クリントン」との見方だったが、中露両国のメディアは、ドナルド・トランプが負けたとは伝えたくなかったようだ。

【参考記事】討論初戦はヒラリー圧勝、それでも読めない現状不満層の動向

 中国国営の新華社通信は、勝者が誰かは言わず、両候補が「大混乱の2016年大統領選で初めて相まみえた」と報道。クリントンは「従来型の職業政治家」だとしたトランプの指摘に焦点を当てた。これに対しクリントンが、自分は討論会への準備を怠らなかったし大統領になる準備もできている、と力強く反論して拍手を浴びた点については、新華社通信は触れていない。

 ロシアの政権寄りメディアも同様に、勝者を報じなかった。ロシアのメディアとトランプはこれまでも親密な言動が目立ち、その関係はアメリカでも厳しい目で見られるようになっている。

 ロシアの大衆紙モスコフスキー・コムソモレッツは、「トランプは、ロシアは核兵器分野でアメリカより大きな可能性を持つ」と断言、アメリカは負けているという危機感を示したと報道。国営テレビ局のNTVは、トランプがクリントンの対ISIS(自称「イスラム国」、別名ISIL)戦略を批判したと報じた。

【参考記事】米テレビ討論、クリントン「二重の負担」で不利

 NTVはまた、テレビ討論の視聴者を対象とした世論調査でクリントンが勝利したことに言及したが、クリントンのスタミナ不足を指摘したトランプに同調した。

 ロシアの政権寄り大衆紙コムソモリスカヤ・プラウダも、トランプの味方だ。アメリカのメディアは「あからさまにクリントン支持」と解説。ただし、クリントン勝利の世論調査結果は伝えた。

「落ち着いた」クリントンに軍配

 ヨーロッパでは、メディアはおおむねクリントンが勝者だったと伝えている。トランプの最大の失敗は、クリントンよりも感情的で激しい態度を見せたことだという。フランスの保守系フィガロ紙は、選挙集会での煽動的なスタイルから「脱皮できなかった」と評している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、金利の選択肢をオープンに=仏中銀総裁

ワールド

ロシア、東部2都市でウクライナ軍包囲と主張 降伏呼

ビジネス

「ウゴービ」のノボノルディスク、通期予想を再び下方

ビジネス

英サービスPMI、10月改定値は52.3 インフレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中