英EU離脱をノルウェーはどう見たか「ノルウェーモデルはイギリスには耐えられない」
「ノルウェーモデルって、実はどうなの?」。外国メディアはノルウェー政府からの公式な見解を求めていた。その影響を危惧して、ソルベルグ首相は、特に国際メディアに対して「私からは何もアドバイスはありません」と公言を避けていた。
ノルウェー首相「離脱はおやめなさい、イギリス人はノルウェーモデルを好きになれない」
ノルウェー首相エルナ・ソルベルグ(保守党) Photo: Asaki Abumi
国民投票の直前、ノルウェー首相はイギリス人に注意を促した。「ノルウェーのようなEUとのつながりは、イギリス人には難しいでしょう。決定権をもつのはブリュッセル(EU本部)。イギリス人は蚊帳の外に置かれます」(6月15日POLITICO)
「ノルウェーモデル」とは? 発言権を失うことにイギリスは耐えられるのか
EEA(欧州経済領域)に加盟することになるノルウェーモデル。EUの外にいながら単一市場に参加し、EUとの連携を続けることができる。実は、EEAばかりが話題に上がりやすいのだが、加えて70以上の協定もノルウェーはEUと結んでいる。イギリスは移民や官僚主義を問題視したが、EEAの原則である「EUの4つの自由」には「人の移動」が含まれている。政策決定にも関与できなくなる。これが、ノルウェー側がノルウェーモデルを検討するイギリスに抱く疑問だ。
「交渉のテーブルで、決定権を持つブリュッセルを嫌がったイギリス。自分たちがその交渉のイスに座ることさえできなくなることは、受け入れがたいでしょう」(ノルウェー首相、6月28日付Dagen
)
ノルウェーモデル=「EUの内にも、外にもいる。同時に、内にも外にもいない」
ノルウェー政府が出すEUとの国際関係における資料にはノルウェーモデルについてこう書かれている。「ノルウェーはEUの内にも、外にもいる。同時に、内にも外にもいない」。
EEAという抜け道からEUに入り込むノルウェー。しかし決定権はない。イギリスはこの道を選ぶか? GK社による発表 Photo:Asaki Abumi
市場に詳しいノルウェーのコンサルタント会社Geelmuyden Kiese(GK)がノルウェーモデルを説明する際に、1枚のスライドを紹介した。EUという正門から入場できなかったノルウェー人が、EEAという抜け道から、こっそりとEUの会場に入り込むイラストだ。