最新記事

ソーシャルメディア

フェイスブックのAIエンジンで16億人が丸裸に

2016年6月27日(月)16時00分
ウィル・オリマス

Ikon Images/GETTY IMAGES

<人工知能搭載の解析エンジン「ディープ・テキスト」がフェイスブック上のやりとりを隈なく分析し尽くす>

 フェイスブックは今月、人工知能(AI)をベースにした最新の文章理解エンジン「ディープ・テキスト」を発表した。ディープラーニング(深層学習)と呼ばれる技術をコンピューターに取り入れ、人間の言語を高度に理解する仕組み。これによりフェイスブックのサービスが何段階も飛躍する可能性がある。

 例えば「メッセンジャー」のアシスタント機能なら、人間同士のコミュニケーションに近くなる。タクシーに乗るシーンを考えてみよう。ディープ・テキストが搭載されれば、ユーザーがタクシーを呼びたいのか、ちょうど降りたところなのか、アシスタント側がそういった状況まで理解できるようになるはずだ。タクシーを呼ぶ程度のことは、難なくこなすだろう。

 スパムや誹謗中傷のコメントを削除したり、画像付きで何かを売ろうとするユーザーを特定したりすることも自動処理できるはずだ。

 とはいえこの技術の威力が最大限に発揮されるのは、同社が開発中の新たな情報配信プログラムなのは間違いない。フェイスブック上のあらゆるトピックや投稿からユーザーの属性情報を把握して蓄積し、ターゲットを絞り込んでニュースや広告を表示するという構想だ。

【参考記事】フェイスブックのネットタワーが世界(とフェイスブック)をつなぐ

 もちろん文章を読み解くソフトはこれが初めてではない。しかし、これまでの言語処理ソフトは曖昧な表現やスラングの解読が苦手で用途がかなり限定されていた。

 フェイスブックは、コンピューターがいずれ人間の日常的な「自然な言語」を理解できるようになると考えている。当然、英語以外にも対応できるという。

あなたのすべてを知る

「ディープ・テキストは言語理解の分野で大きな飛躍を遂げた」と、フェイスブックの応用マシン学習チームの責任者フセイン・メハナは言う。彼はディープ・テキストがトレンドの最前線に立っていると信じている。

 ディープ・テキストはフェイスブック上の画像とテキストを同時に解析する。例えばユーザーが赤ん坊の画像を「25日目」というキャプションを付けてアップしたとする。ディープ・テキストは、画像がユーザーの子供で、毎日のようにアップされるものの1つだと推測する。

 つまりディープ・テキストは赤ん坊の投稿を「家族ニュース」といったトピックに振り分け、かつて同じような投稿に興味を示した友人に自動的に送ることが可能、というわけだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ウニクレディト、BPM株買い付け28日に開始 Cア

ビジネス

インド製造業PMI、3月は8カ月ぶり高水準 新規受

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

ユニクロ、3月国内既存店売上高は前年比1.5%減 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中