最新記事

インタビュー

オフィスのウェルビーイングはすぐ始められる!

2016年5月27日(金)16時27分
WORKSIGHT

 会社の人間というより、エンジニアというコミュニティの人間であるという具合に、組織より特定のテーマやコミュニティへの帰属意識が高まっている。企業の合併・倒産が相次いで、企業に依存することのリスクが高まっていることも背景にはあるかもしれません。ともあれ、そこに「会社はひとつの家族だ」という価値観を押し付けても敬遠されるだけです。

 このような時代に会社としてできることは2つあると思います。1つは社員をどれだけ成長させてあげられるか。もう1つは業界の内外でどれだけ有名にしてあげられるか。要は、簡単にスターにしてあげるということです。そういうマネジャーには今の若い人は間違いなくついてくる。それがマネジメント陣の責任であり、会社としてもそういう機会を与えてあげることが求められていると思います。*

社会的にウェルビーイングはいっそう重視されていく

 高度経済成長を経て、モノを売って利益を伸ばすというビジネスはもはや通用しません。仕事や人生に意味を見出しにくい時代ですから、特に経験が浅くて人脈もない若い人ほど途方に暮れてしまいます。そのときに、成長しながら業界内外の人たちとつながって存在感を示すことができれば、仕事にも人生にも手ごたえを感じて、結果としてウェルビーイングにもつながっていくはずです。

 社会的にウェルビーイングの考え方はいっそう重視されていくと思われます。アベノミクスの成長戦略でも健康長寿社会の実現に向けた市場創出がうたわれていますし、将来的には都市の環境作りにもウェルビーイングの考え方が反映されていくでしょう。

 そのときに企業としてどうウェルビーイングを実践していくか。オフィスのウェルビーイングは組織体として決定・実践されるものではありますが、あくまで主体は個人であることを念頭に置いておかなければなりません。ワーカー1人ひとりが寝る前に、ああ今日も充実した1日を送ることができたと満足できるかどうか。社員の健康をどこまで親身に考えられるかという企業の誠意が問われると思います。

WEB限定コンテンツ
(2015.9.9 渋谷区の石川氏オフィスにて取材)

wsIshikawa_site1.jpg石川氏が共同創業者の株式会社キャンサースキャンは、ソーシャルマーケティング、調査・研究、データ解析などを通じた行動科学に基づく手法で社会や医療の問題の解決を図る。
https://cancerscan.jp/

wsIshikawa_site2.jpg石川氏が共同創業者/副社長を務める株式会社 Campus for H は、企業、組織の健康づくり・生産性向上に関する調査・研究や、関連するサービスの開発・販売とコンサルテーションを行っている。
http://campus-h.com/

* ウェルビーイング
もともとは国際保健会議で採択されたWHO憲章の言葉で、「身体的・精神的・社会的に良好な状態」を指す。現在では「ワーカーにとって心身ともに負担の少ない環境を提供することで企業価値を高める手段」としても注目されている。

** オフィスに観葉植物を置くこともウェルビーイングに効果的と石川氏はいう。「目に優しいし、空気もきれいになるし、みんなで育てればポジティブな人間関係の形成にもつながります」

*** 社員の成長を促す企業の一例として、石川氏はGoogle社を挙げる。世界中から専門家を招いて社内で講演会を開き、開発陣の成長の機会を作っているほか、途上国で働く社員が現地で病院を造るプロジェクトを立ち上げても容認する。そうした活動をする人が社内にいい刺激を与えると考えているからだ。

wsIshikawa_portrait.jpg石川善樹(いしかわ・よしき)
予防医学研究者・医学博士。1981年、広島県生まれ。東京大学医学部を経て、米国ハーバード大学公衆衛生大学院修了。現在は株式会社キャンサースキャンおよび株式会社Campus for Hの共同創業者。ビジネスパーソン対象の講演や、雑誌、テレビへの出演も多数。NHK「NEWS WEB」第3期ネットナビゲーター‎。

※当記事はWORKSIGHTの提供記事です
wslogo200.jpg


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中