最新記事

BOOKS

脱北少女は中国で「奴隷」となり、やがて韓国で「人権問題の顔」となった

知っていたつもりでも想像を凌駕する北朝鮮の現実と、どんな苦境もはねのける人間の強さを教えてくれる『生きるための選択』

2016年3月3日(木)16時12分
印南敦史(書評家、ライター)

 『生きるための選択――少女は13歳のとき、脱北することを決意して川を渡った』(パク・ヨンミ著、満園真木訳、辰巳出版)は、北朝鮮で生まれ育った著者が13歳で脱北し、さまざまな障害を乗り越えながら韓国にたどり着くまでの軌跡をつづったノンフィクション。「北朝鮮」「中国」「韓国」と、著者の移動経緯に基づく三部構成となっている。

 たったいま「障害を乗り越えながら」と書いたが、そんな表現が陳腐に思えるくらい、著者が向き合ってきた北朝鮮の現実は壮絶だ。


 北朝鮮では、国家の命令に背いたらどうなるかを知らしめる見せしめの手段として、公開処刑が行なわれる。私が幼いころ、恵山の市場の裏で、若い男性が牛を殺して食べた罪で公開処刑された。(中略)町じゅうに処刑が告知され、男性は市場に連れてこられて、太い丸太に胸と膝と足首を縛りつけられた。自動小銃を持った三人の処刑人が男性の前に立ち、撃ちはじめた。(中略)死体が転がされて袋に入れられ、トラックの荷台に積まれて運び去られるのを(中略)衝撃とともに見守った。(中略)自分の国で、人の命が動物より価値が低いというのが信じられなかった。犬でももう少し丁重に扱ってもらえるのに、と。(75~76ページより)

【参考記事】北朝鮮、悪名高き公開処刑の「極秘プロセス」

 このような描写が少なくないので、読み進めるほど気持ちはおのずと淀んでいく。しかしそれが北朝鮮の現実なのだし、救いになっているのは家族の強い絆だ。中国国境に近い北朝鮮の恵山(ヘサン)で、父親を中心に暮らす著者の家族の、温かい関係が描かれているのだ。どれだけ貧しくてもつらくても、いや、だからこそ家族の絆が強くなるのだということを実感させてくれる。

 ただし、その暮らしぶりを活字で追っていると、時間軸が乱れてくるような感覚に陥るのも事実だ。「一日一食しか食べられずにひもじいときもあるのも、普通のことだと思っていた」というような記述に触れると、無意識のうちに終戦直後の日本の過程をイメージしてしまうのだが、これは1990年代前半の話なのだ。

 当時の日本はといえば、バブルが崩壊し、「安いから」ということで謎のモツ鍋ブームが起こった時代だ。あのころは「日本ってヘンな国だなー」とか思いながら鍋をつついていたものだが、彼の地はそれどころではなかったのである。

 しかし、そんななかでも、著者は明るく育っていく。だから文脈の端々から、負けん気の強さや、子どもならではの純粋な強さが伝わってくる。ところが残念なことに、やがて一家は離散状態になってしまう。生活を支えるために「副業」としての闇商売をはじめた父親が逮捕され、「労働教化所」へ送られたからだ。

 働き手がいなくなれば、その影響が家族に及ぶのは当然だろう。ただでさえ苦しい生活はさらに苦しくなり、結果的に13歳だった著者は、母との脱北を決意する(一足先に出て行った姉を探したいという思いもあった)。

【参考記事】北朝鮮の「女性虐待」にいよいよメスが入るか

 かくして第二部では中国での話になるのだが、そこで脱北者が直面したのはブローカーに自由を奪われ、農家の嫁として売られるために生きる奴隷のような生活だった。


 ブローカーたちはみなレイプ魔のギャングであり、たくさんの女性が本当にひどい目にあっていた。ある二十五歳くらいの女性は、脱北の際に橋の上から凍った川に飛びおりたため、長春に着いたときには、腰から下を動かせなくなっていた。彼女の話によれば、ジーファンはそれでも彼女をレイプした。(中略)でも悲しいことに、彼女のようなケースはたくさんあったし、もっとひどいケースもあった。(190ページより)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、農務長官にロフラー氏起用の見通し 陣営

ワールド

ロシア新型中距離弾、実戦下での試験継続 即時使用可

ワールド

司法長官指名辞退の米ゲーツ元議員、来年の議会復帰な

ワールド

ウクライナ、防空体制整備へ ロシア新型中距離弾で新
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 9
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 10
    巨大隕石の衝突が「生命を進化」させた? 地球史初期…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中