最新記事

中国

習主席、アフリカをつかむ――ジブチの軍事拠点は一帯一路の一環

2015年12月7日(月)17時08分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

「中国アフリカ協力フォーラム」サミットでアフリカに600億ドルの支援

 12月4日、習主席は南アフリカのヨハネスブルグで開催された「中国アフリカ協力フォーラム」サミット(中国と南アフリカの共催)の開幕式で演説をし、今後3年間の間にアフリカの「10大合作計画」推進のために600億ドル(7.38兆円)の資金を提供すると発表した。このときの一連の写真は多数あるが、「観察者」というウェブサイトが最も豊富に掲載しているので、興味のある方は、このページをご覧いただくといいかもしれない。

「10大合作分野」は「工業化、起訴設備、環境保護、農業の現代化、医療衛生、貧困撲滅、貿易投資、人的交流、平和安全」など、多岐にわたる。

 2014年の中国アフリカ間の貿易高は2220億ドルに上っている。中国の報道によれば、そのアフリカ諸国、約50か国の首脳や代表がこのサミットに参加したという。中国だけを対象として提携するプロジェクトなので、中国はほぼアフリカ全域を掌握したと言っても過言ではないだろう。

 特に「10大合作計画」の中に「平和安全」という項目があるのは注目に値する。

ジブチに中国海軍初の軍事拠点建設――「一帯一路」の一環

 サミットの開幕式があった前日の12月3日、習近平国家主席はヨハネスブルグにおいて、ジブチ共和国(アフリカ東北部にある国)のゲレ大統領と会談した。この模様は中央テレビCCTVで大々的に報道されていた。

 一方、11月26日には、中国外交部と国防部は北京で共同記者会見を開き、「中国とジブチは、ジブチに保障施設を建設することに関して協議している」ことを公表している。

 実は今年3月末、中国とジブチの間には互いに助け合った事件が起きていた。内戦の続くイエメンで中国海軍の軍艦は3月29日と30日にイエメンに滞在する中国人571人を救出しイエメンから撤退させたのだが、4月2日にはパキスタン人、エチオピア人、イタリア人、ドイツ人、イギリス人...など合計225人の救助に関しても要請があったので、中国海軍の軍艦は外国人をも救助し、イエメンから撤去させることに成功した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変

ワールド

為替はファンダメンタルズ反映し安定推移が望ましい=

ワールド

ベトナムのガソリン二輪車規制、日本が見直し申し入れ

ワールド

インタビュー:高市新首相、人事で安倍内閣を参考か=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中