最新記事

日韓関係

神仏も恐れぬ宝物泥棒、国境の島が怯える韓国資本

元寇、倭寇、そして「義賊」気取りの仏像窃盗。要衝の地・対馬を襲う次なる脅威とは

2015年9月16日(水)16時30分
楊海英(本誌コラムニスト)

今も窃盗行為が かつて海賊が暴れ回った東シナ海(台湾から臨んだ中国大陸) Richard Chung-REUTERS

 朝鮮半島と日本列島との間に対馬がある。有史以来、ずっと歴史の荒波と政治のはざまでもまれてきた地政学上の要衝だ。

 長らくこの地を支配してきた領主、宗氏の歴代当主には2つの顔があった。半島の王朝から使節が訪れると、臣下の礼を演じて喜ばせる。京都や江戸からの役人に対しても固い忠誠の態度を示す。それだけではない。時折、マンチュリア(満州)の遊牧民が馬を乗り捨て船を漕ぎ出し、対馬を荒らし回ることもあった(11世紀の刀伊[とい]来寇)。

 小さな島ながら、国際情勢の風雲に慣れっこの島民たちはしたたかに生きてきた。島には豊富な文化財が蓄積され、古文書だけでも数カ国語から成る宝物が残されている。

「倭人」を装った朝鮮の民

 対馬に伝わる文化財を奪い取って半島に持ち帰る「義賊」が韓国で好意的に受け止められているらしい。12年に島の海神神社の御神体で新羅仏と伝えられる「銅造如来立像」と、観音寺の本尊「観世音菩薩坐像」の2体がいつの間にか持ち去られて、「母国の懐に戻される」珍事件が発生。中世に日本人(倭)を名乗り東シナ海で暴れ回った海賊「倭寇」によって半島から強奪された文化財を取り戻した「民間の義勇行為」と、韓国の民衆は喜んだ。

 如来立像は8世紀の作とされ、神道と仏教が融合する日本独特の信仰を具現した神社を鎮守していた。観世音菩薩坐像も古文書などから、いずれの仏像も倭寇が活発化する以前のもの、というのが日本の専門家たちの見解だ。

 そうした学問的な常識を無視した韓国人たちが次々と対馬に現れ、半ば公然と寺や神社から経典と仏像を運び出そうとする豪胆な者まで出る始末。対馬から出国寸前に逮捕される事件がここ数年に複数報道されている。

 倭寇はモンゴル帝国が日本に遠征した「元寇」への反動として湧き起こった。13世紀後半、モンゴルと中国、それに半島から成る連合軍が襲来。大和の侍たちは苦戦を強いられたが、運よく台風か熱帯低気圧による暴風雨が「神風」に転じたことで救われた。

 元寇は一方で大陸への強烈な憧れを生んだ。そこから時として武力的な冒険も伴いながら、倭寇は東アジア沿岸地帯への攻略を始める。もっとも朝鮮の正史『朝鮮王朝実録』は、倭寇には「倭人がわずか1~2割程度で、大半は本国の民が倭服を着て乱を起こしている」と記録している。倭寇を退治するには生活の困窮に陥った「本国の民」、すなわち高麗王朝の臣民の生活を改善するのが一番と、かの国の大臣たちも献策していた。これが14世紀後期から15世紀初めに勃興した前期倭寇の実態だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中