最新記事

中国

「反中」台湾出身作家vs歌舞伎町案内人<2>

2013年4月11日(木)12時50分
構成、本誌・長岡義博

黄文雄氏黄:私は逆で、現在より未来が大事。われわれの世代より次の世代が大事。中国よりも世界全体がどうか、ということを常に考えています。
 私は中国が今後、民主化するのは100%不可能だと思ってます。むしろ独裁を強化していかないといけない。人類の歴史を見るかぎり、民主主義から帝国主義に「進化」した歴史があります。古代ギリシャからローマがそうですが、中国も実はこれに近い。
 春秋戦国時代(編集部注:紀元前770年〜同221年)には言論の自由があり、唐朝(同:618年〜907年)には三権分立があったのですが、その後宋朝(960年〜1279年)で独裁になった。実はいまの共産党体制は中国史のなかで一番進化した独裁体制なんです。

李:日本の江戸時代だって武士が支配する「軍事独裁政権」じゃないですか?

黄:それは大きな間違い。当時は朱子学が国教的な扱いを受けていましたが、それ以外に神道もあれば仏教もあり、朱子学と相容れない陽明学のような考えもある。蘭学もある。江戸時代は多様で多元な時代でした。
 そもそも日本の天皇制は天皇と将軍に権威と権力を分けるシステム。江戸時代の日本は当時、もっとも世界で確立された法治国家でした。大名であろうと農民であろうと、従うのは法律。環境も政治も今に負けないぐらい進んだ社会だった。

李小牧氏李:日本は確かに今でも神道も仏教も何でも受け入れる多様な社会です。私は天皇も1つの宗教だと思う。ただ日本のテレビや新聞は天皇陛下に触れたがらない。言論の自由のある国でタブーがあるのはよくないです。中国人の眼から見て不思議なのは、戦争が終わった後アメリカはどうして天皇を戦犯にしなかったか、ということ。それは国民に人気のある天皇の力を利用して日本を統治しようと考えたからでしょう?

黄:われわれはまず歴史を見ないといけない。20世紀の歴史は社会主義の歴史です。ただロシアと中国で成功した共産主義革命は日本では実現しなかった。世界で共産主義革命が成功したのは、キリスト教では東方正教会の国々だけ。アジアで成功したのは儒教文化圏の国だけでした。その後スラブ系の国々の共産主義は崩壊したが、アジアの儒教圏の国では、ベトナムでも中国でも北朝鮮でも一応まだ共産主義は続いている。看板と中身は違いますが。
 日本で成功しなかったのは、仏教文化圏の国だから。中国にもかつて日本と同じような多様な考え方を認める長江文明がありましたが、それが儒教文化である黄河文明に滅ぼされた。なぜ中国で長江文明に代わって儒教文化が主流になったかというと、豊かな自然が崩壊したことと関係しています。

李:それはその通り。今の中国は自然はもちろん、宗教は一切ない。仏教を日本に伝えたのは中国ですが、一切ない。チベット仏教はもっとない。
 私はこれからの中国が心配。私の25年と黄さんの50年を合わせて75年(笑)。これは冗談ですが、日本と台湾の知恵を合わせてなんとか中国をよく出来ないでしょうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、米株高の流れ引き継ぐ ハ

ビジネス

ステーブルコイン「取り付け」で世界の金融システム不

ワールド

中南米系住民、トランプ政権下で状況悪化が68%=ピ

ワールド

米主導「ガザ人道財団」が活動終了、拠点周辺で死傷者
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中