最新記事

都市,上海,万博

新上海、情熱の源を追う

栄光と挫折、グローバル化と伝統、富と貧困のせめぎ合いが生み出すニューヨークとも東京とも違うスタイルとエネルギー

2010年4月28日(水)12時30分
サイモン・クレイグ

光と影  上海の歴史を見てきた外灘(バンド)地区の夜景(07年8月) Nir Elias-Reuters

上海は生まれ変わった。地元のアーティスト、薜松(シュエ・ソン、39)はそう思っている。

 20年前は「みんな夜9時になると寝てしまい、通りも真っ暗だった」と、薜は言う。しかし、今の上海は眠らない。そのエネルギーを、薜は大きなカンバスにたたきつける。廃屋となった繊維工場の中にしつらえたスタジオに、完成間近の作品が置かれていた。題して『ランニング・ファスト』。上海の大変動をそのまま写し取ったような作品だ。

 軽やかに空を駆ける若きビジネスマン。その足元に広がる上海の街並みは、市内の有名建築物を撮影したカラー写真で構成されている。東方明珠電視塔があり、超高層の金茂大厦があり、昔の面影を残す外灘(バンド)地区があり、黄浦江沿いの金融街がある。

 かつて「東洋の真珠」と呼ばれた美しい街並みだが、もっと作品に顔を近づけて見てみると、そこには別の世界が開けてくる。そのビジネスマンが手にするかばんは人民元紙幣を寄せ集めたもの。背景は「都市の苦悩」をとらえた無数の白黒写真のコラージュだ。仕事を求めて行列する出稼ぎ労働者たち、繁華街で客を誘う売春婦、使用済み注射器の山......。

 陰と陽のエネルギーが渦巻く大都会。それが今の上海だ。栄光と挫折、国際色と伝統、富と貧困が隣り合わせに同居している。こうしたせめぎ合いがもたらす緊張感こそ、上海特有のスタイルをつくり出す原動力でもある。変わりゆく中国の光と影が、ここまで鮮明に見える都市はほかにない。

 薜は欧米の美術書も中国の美術書ももっている。着ているTシャツには、「巳年生まれ」の性格が英語で説明してある。自分もまた「現代性と伝統性」を併せ持つ上海の産物だと、薜は言う。

 上海の世界経済に占める重要度は増すばかり。そしてビジネスでの成功が、「文化再生」の資金を生み出す。こうした流れのなかで二極化する上海は、変貌を遂げつつある中国の将来を予測する重要な「物差し」となっている。

 21世紀のホットな都市として世界の注目を集める上海は、100年前にも中国の「玄関」であり、世界に向けた顔だった。当時と同じく、今もここは自由な空気がみなぎり、異なるアイデアがぶつかり合う場所。芸術や建築から料理にいたるまで、1700万の住民が互いに刺激し合っている。

 だが昔と違って、21世紀の上海をリードしているのは外国人ではない。地元に暮らす中国人のビジネスマンや投資家、官僚、そしてアーティストたちだ。

華やかな発展の裏に忍び寄る不吉な影

 この秋に上海で開かれる主なイベントを見てみよう。9月24〜26日には新設の上海国際サーキットで、中国初のF1レースが行われた。29日には国際的な注目を集める現代アートの祭典『第5回上海ビエンナーレ』がスタート。注目の出展作品はオノ・ヨーコのインスタレーションだ。会場である上海美術館のフロアにモニターを埋め込み、空の風景をライブ映像で流す。中国人写真家4人が共同で制作する『ロード・トゥ・ヘブン』は、中国各地の大都会の巨大写真をモチーフにしている。

 統計の数字を見ても、上海のすごさがわかる。人口は中国全体の1%余りながら、工業生産高は全体の12%を占める。これまでに外国企業3万4000社が500億ドル規模の資金を投下。上海株式市場の取扱高は中国全体の7割に相当する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:スイスの高級腕時計店も苦境、トランプ関税

ワールド

ルビオ氏「日米関係は非常に強固」、石破首相発言への

ワールド

エア・インディア墜落、燃料制御スイッチが「オフ」に

ワールド

アングル:シリア医療体制、制裁解除後も荒廃 150
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「裏庭」で叶えた両親、「圧巻の出来栄え」にSNSでは称賛の声
  • 2
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 5
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 6
    セーターから自動車まで「すべての業界」に影響? 日…
  • 7
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 8
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 9
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 10
    日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」…
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 6
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 7
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中