ベネズエラ戦争準備はチャベスの幻惑
隣国コロンビアとの「対決」で支持率回復を狙う大統領の苦しい事情
ベネズエラとコロンビアに戦争の暗雲が垂れ込めている。ベネズエラのウゴ・チャベス大統領は11月5日、コロンビアとの国境地帯に兵士1万5000人を派遣した。同地帯では警察や軍に加え、非正規軍やゲリラの関与も噂される武力衝突が相次いでいる。
一方、赤シャツ姿のベネズエラ民兵は「青い国家」との「非対称戦争」に向けて準備中──YouTubeではそんな映像が公開され、反響を呼んでいる。
11月8日には、チャベスが自ら出演する日曜日定例のラジオ・テレビ番組『アロー・プレジデンテ(こんにちは大統領)』で、最悪の事態に備えよと国民に警告。「祖国と社会主義に栄えあれ、さもなくば死を」、そうぶち上げたチャベスは「戦争準備こそ戦争回避のための最良の手段だ」と訴えた。
対するコロンビアは、隣国ベネズエラを挑発する行為はしていないと主張している。それでも念のため国際社会に介入を求めた。
だが、この派手な戦争準備宣言を真に受けてはいけない。チャベスの本当の目的は、故国を戦いに駆り立てることではなく目くらましをすること。支持率が急降下するなか、政治的苦境から脱しようとあがいているにすぎない。
ベネズエラとコロンビアは、チャベスが大統領に就任した10年前から友好的とは言えない関係を続けている。コロンビアが動揺していないのもそのためだ。隣国が威嚇的な振る舞いをするのはいつものこと。革命を叫ぶ「ウゴ将軍」は同胞に厳戒態勢を強いるのがお好きらしい。
両国の国民の多くも慌てず騒がず、隣国相手の商売にいそしんできた。おかげで最近まで、2国間の経済関係は好調だった。
ベネズエラにとって、コロンビアはアメリカに次ぐ2位の貿易相手国で、食料や薬品の最大の輸入先だ。2国間貿易額は08年に76億ドルに達し、経済的利益がイデオロギーに優先する兆しだとの期待を抱かせた。だが続発する武力衝突を受けてチャベスが国境封鎖に踏み切って以来、コロンビアとの貿易は途絶えている。
電力や水の不足にあえぐ
コロンビアは既に国連安全保障理事会に調停を求め、地域大国のブラジルも中南米と関係が深いスペインも警戒感を強めている。とはいえ、戦争が現実のものになる可能性は低いだろう。今回の騒動は国際問題ではなく、ベネズエラ国内の政治問題だからだ。
ベネズエラでは物資や電力、水の不足が深刻化しており、チャベスは今や追い詰められた状態だ。専門家の間からは、ベネズエラが砲火を交えることは不可能で、「貧しい冷戦」を始めるのが精いっぱいだとの声が聞こえてくる。
今回の臨戦態勢の引き金が何だったのかは不明だ。だがコロンビアのアルバロ・ウリベ大統領が今年8月、国内の基地7カ所の使用を米軍に認めると発表して以来、反米を叫ぶベネズエラとの関係は暗礁に乗り上げていた。
コロンビアの主張によれば、アメリカとの軍事協力協定は半世紀近く前から続く麻薬・テロ対策活動の強化を目的としたものだ。それでも多くの中南米諸国がこの決定に怒り、アメリカの介入への懸念を募らせた。
長年、ワシントンを悪魔のすみかと見なしてきたベネズエラもしかり。チャベスは『アロー・プレジデンテ』で、米軍はコロンビアの基地を足掛かりにベネズエラへ侵攻する気だとほのめかし、「必要とあればどんな手段も取る。ベネズエラは2度と植民地にならない」と米政府に警告した。
とはいえこの一件は、最近になって加わった要因にすぎない。大きな動機となっているのはベネズエラ国内で広がる危機だ。