アフリカを襲うメタボの恐怖
50年代のアメリカも肥満を気にする人などいなかった
ナイジェリアのいくつかの部族では、女性を結婚前に太らせるという伝統がある。その女性がより魅力的で健康体に見えるように、との思いからだ。また同国では若い女性が同伴者なしに運動したり出歩いたりすることが禁じられていることも、女性たちの肥満傾向に拍車をかけている。
これまでアフリカの黒人が心臓病にかかるケースが少なかったため、肥満は問題ないという見方もあった。しかしここ数年、アフリカの黒人の間で心臓病のリスクを高めるとされる2型糖尿病の患者が増加している。
国際肥満学会によると、南アフリカの黒人のうち8~12%が2型糖尿病患者だ。これに対し、同国の白人でこの病にかかっている人の割合は4%に過ぎない。状況を悪化させているのはアフリカの医師たちだと、コペンハーゲン大学のアストラップは見る。多くの患者が医師から「心配しなくていい、太り過ぎは健康にそれほど影響しない」と言われる。ラジオやテレビも肥満に関する誤った情報を流していると、アストラップは指摘する。
アストラップにとって、これらはすべてぞっとするほど見慣れた光景だと言う。「50年代のアメリカやデンマークを思い出せば、多かれ少なかれ同じような状況だった。誰も肥満を気にしなかったし、肥満が問題だと考える人はいなかった人」
しかし特に医療システムが整っていない地域では、こうした状況は問題だ。政府による効果的な介入と社会的認識の変化が必要だろう。そうでなければ、サブサハラ地域に蔓延する肥満は今後数年のうちに悪化し、すでに困窮するこの地域にさらに大きな医療の恐怖をもたらすことになる。