離婚で「早死にリスク50%アップ」 夫や妻の小言もあるうちが花
健康のカギはパートナーのうるさい文句…!? ArtMarie-iStock
<煩わしくもある「タバコ辞めてよ」「運動しようよ」の文句もあるだけマシ。パートナーの言葉がないと生活満足度が低くなり...>
アリゾナ州ツーソンのアリゾナ大学の心理学部に所属するカイル・ブーラサ教授が発表した「配偶者から離れると早期に死亡する可能性が高まる」説が注目されている。
行動医学専門誌「ジャーナル・アヌルズ・オブ・ビヘイビオラル・メディシン」に掲載されたレポートで、ブーラサ教授の研究チームは「配偶者の小言」がカギを握っていると結論付けた。一緒に生活していた者同士が離婚して住まいを別にすると、それまで当たり前だった夫や妻からの言葉はなくなる。そのせいで寿命が縮まる可能性は、47%も高まるそうだ(英デイリー・メール)。
調査では、イギリスに住む50歳以上の5786人を対象に10年に渡って、生活満足度、運動レベル、喫煙状況、肺機能を観察。このうち926人は離婚か別居をし、再婚もしなかった。その他の人は結婚しており、この2つの集団を比較して「早死にリスク」の数値を導き出した。
うるさい文句もあるだけマシ?
結婚といっても赤の他人が生活を一緒にするのだから、合わない部分は当然ある。そうは分かっていても、パートナーの一挙一動や考え方を発端にイライラを募らせ、その結果うっかり(意図的に言う人もいる)小言を発してしまった経験のある人は少なくないだろう。
心当たりのある方は是非とも知ってほしい。ブーラサは、配偶者の小言と早死にリスクの関係をこう説明している。
「離婚して関係が終わると、私たちはいろんな意味で健康行動(健康に良い行動)をはじめ、重要な社会的コントロールを失う」。夫や妻が喫煙する場合は、健康を想ってタバコを辞めさせようとするかもしれない。結果、これは配偶者の行動に影響を与え、健康を促すことに繋がる。つまり、パートナーがいることが、健康的な生活習慣を根付かせるポイントという。
【参考記事】家事をやらない日本の高齢男性を襲う熟年離婚の悲劇