最新記事

教育

進化論を小学校で教えない愚

『種の起源』の出版から150年。自然科学の基礎であるダーウィンの進化論を学校教育から排除するのはもうやめよう

2009年11月26日(木)17時20分
メアリー・カーマイケル

何歳からOK? アメリカでは「残忍な自然淘汰の理論は子供にふさわしくない」という抵抗感が根強いが Ivan MIlutinovic-Reuters

150年前の今週、チャールズ・ダーウィンは『種の起源』を出版したが、彼が長らく出版をためらっていたのは有名な話。人々の宗教的信念を傷つけるのを恐れて、新説の発表を20年間も躊躇していたのだ。

 もっともダーウィンは、大人の心を傷つけかねない科学を自分の子供たちから遠ざけようとはしなかった。代わりに、彼は子供たちを実験に積極的に参加させた。

 赤ん坊のころには、彼らの顔を人類学者のように熱心に観察し、著書『人間及び動物の表情』を執筆。成長してからは、人工授粉の研究のため、「蜂に小麦粉を振りかけて追いかけ回す」という課題を子供たちに与えた。子供の好奇心を伸ばしつつ、自身の研究にも役立つというわけだ。

 子を持つ親なら誰でも、「子供は優秀なアマチュア科学者だ」というダーウィンの考え方に同意するはずだ。「3〜6歳あたりの子供は『あれは何? どこから来たの?』といつも聞いている」と、スワースモア大学(ペンシルベニア州)の進化生物学者で2児の父親でもあるコリン・パーリントンは言う。

「子供には難し過ぎる」は本当か

 多くの親や教師は、世の中という実験室で子供を自由に遊ばせたダーウィンではなく、進化論の発表をためらったダーウィンのように振舞っている。彼らはなぜ、自然淘汰について科学的でストレートな答えを子供に教えたがらないのか。

「あれは何?」「鳥だよ」「どこから来たの?」

 この質問に対する正確かつ興味をそそる答えは、「何百万年も昔に環境の変化にうまく適応できた恐竜から進化してきたんだよ」だ。だが、多くの学校で子供たちに与えられるのは「空から来たんだよ」の一言だけ。

「進化論を高校で教われればいいのに、と多くの人が思っていると思う。中学校で教えると、怒った親が乗り込んでくるからね」と、パーリントンは言う。「小学校(で進化論を教えること)の一線を越えようとする人はほとんどいない」

 宗教的な理由で抵抗感があるわけではない親や教師でさえ、幼い子供に進化論を教えることにためらいを感じるケースは多い。基礎を学んでいる段階の子供に説明するには、進化論は複雑すぎるというのだ。

「教師は進化論を教えるのを非常に難しいと感じている」と、パーリントンは言う。「生物学の学位をもっていないと間違いを教えてしまうと恐れている」

 だが、科学はすべて複雑なもの。それをわかりやすく教えるのが教師の仕事だ。科学のほぼすべての根底に流れる生命科学の大原則を語らなければ、科学をわかりやすく教えるのは一段と難しくなる。

 進化論の複雑さそのもの以上に大きなネックは、進化論が単なる複雑な理論以上のものだという点にある。進化論は残忍なのだ。

「かわいらしい理論ではない」と、教育系シンクタンク「コンコード・コンソーシアム」の科学者ポール・ホルウィッツは言う。「進化のために無数の生命体が死ぬという理論だ」。読者の繊細な心理を心配していたダーウィンと同じく、多くの親たちも「環境に最も適応した者だけが生き残る」という考え方が子供にはそぐわないと懸念している。

 子供時代から進化論を教えるべきだと主張する人々に言わせれば、そうした反対理由にはまったく根拠がない。子供は学校や遊び場で友達と競い合い、自宅できょうだいと張り合うもの。世間から隔絶された環境で甘やかされて育った子供でもないかぎり、日常生活で競争やそれがもたらす利益をすでに経験している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

COP29、会期延長 途上国支援案で合意できず

ビジネス

米債務持続性、金融安定への最大リスク インフレ懸念

ビジネス

米国株式市場=続伸、堅調な経済指標受け ギャップが

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米景気好調で ビットコイン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中