最新記事

米政治

オバマ政権を支える「帰国組」の底力

財務長官から大統領補佐官まで、オバマ側近や閣僚の多くは海外経験が豊富。かつては内向きだったアメリカ人だが、国際派が指導者の必須条件になりつつある

2009年4月24日(金)02時04分
ジェフリー・バーソレット(ワシントン支局長)、ダニエル・ストーン

国際派大統領であるオバマは、少年の頃インドネシアのジャカルタでも育った(インドネシア人の義父、母、妹と)
Reuters

 内政担当の大統領補佐官に就任するバレリー・ジャレットがバラク・オバマに初めて会ったのは91年のこと。シカゴのレストランで顔を合わせた2人は、すぐに打ち解けた。なかでも2人の距離をぐっと近づけたのは、お互い幼少期を外国で過ごしたことがわかったときだ。

 オバマは少年時代の4年間をインドネシアで過ごした。ジャレットはイランの古都シラーズで誕生。父親はアメリカ人医師で、シラーズ初の近代的病院の設立にかかわった。幼少期のジャレットはペルシャ語とフランス語、それに「ほんの少し英語」を話したという。

 香辛料の効いた子羊とコメ料理は今もジャレットの大好物。「サフランの香りがする家に行くと幸せな気分になる」と彼女は言う。

 オバマと初めて会ったとき、外国で暮らした経験が自分たちの世界観にどれほど大きな影響を与えたか語り合ったことを、ジャレットは今も覚えている。「多様な背景をもつ人々のなかで暮らしたことが大きなカギになった」

 ジャレットが6歳のとき一家はアメリカに帰国した。しかしその後もさまざまな国に旅行し、ヨーロッパや中東、アフリカ、中南米の人々と親交を深めた。「異なる考え方があることを認め、よりオープンな姿勢でとらえられるようになった」とジャレットは言う。

 これはオバマが最も信頼する側近たちに共通する考え方だ。彼らの多くは外国で暮らした経験があり、アメリカを外側から見ることで培った見識をもつ。

 国家安全保障問題担当の大統領補佐官に就任するジェームズ・ジョーンズ前NATO(北大西洋条約機構)欧州連合軍最高司令官は、少年時代のほとんどをフランスで過ごした。財務長官に内定しているニューヨーク連邦準備銀行のティモシー・ガイトナー総裁は、ジンバブエとインド、タイで育った。

 NASA(米航空宇宙局)長官候補に名前があがっているスコット・グレーション退役空軍大将は宣教師の家庭に育ち、少年時代をアフリカで過ごした。

パスポート保有率は22%

 オバマ自身も世界でアメリカが果たすべき役割を考えるうえでは、インドネシアでの年月と大学生時代のパキスタン旅行が大きく影響したと明かしている。

 「文化を理解しなければ、外交政策で優れた判断を下すのは非常にむずかしい」と、オバマは07年に遊説先のアイオワ州で語った。「外国で暮らしたり旅したおかげで、人々の考え方や社会の現実をもっと理解できるようになった」

 しかし世界では、アメリカ人に外国の文化や考え方に対する理解があるとは考えられていない。それもそのはず、アメリカ人のパスポート保有率は今も22%程度。西ヨーロッパ諸国の割合はもっと高く、イギリスでは71%に達する。

 とはいえ世界が小さくなるにつれ、外国で働いたり学んだりするアメリカ人は着実に増えている。06〜07年に外国で学んでいるアメリカ人は24万人を超え、10万人にも満たなかった10年前に比べると大幅に増えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感11月確報値、71.8に上

ワールド

レバノン南部で医療従事者5人死亡、国連基地への攻撃

ビジネス

物価安定が最重要、必要ならマイナス金利復活も=スイ

ワールド

トランプ氏への量刑言い渡し延期、米NY地裁 不倫口
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 9
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 10
    巨大隕石の衝突が「生命を進化」させた? 地球史初期…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中