最新記事

温暖化を加速させるホットハウス現象

2045年までに化石燃料全廃 カリフォルニア州知事への称賛と批判

CLIMATE LESSONS FROM CALIFORNIA

2018年9月12日(水)18時05分
マーク・ハーツガード(環境ジャーナリスト)

果たしてカリフォルニアは世界中の人を動かして、アメリカを反対の方向に引っ張るトランプ政権と共和党主導の連邦議会に対抗できるだろうか。自治体の指導者は十分な仕事をしているのか、それともまだ不十分なのか。人類の長期的な生存よりも目先の利益を優先する石油産業などの「気候破壊型産業」にはどう対処すべきなのか。

問題は山積している。そして残念ながら、現状ではブラウンも彼を批判する活動家もどちらも正しいと言えそうだ。対策の最も進んでいる地域でさえ、温暖化を食い止める水準には達していない。過去30年間、世界各国は本格的な対策を怠ってきた。そのため「2度未満」の目標を達成するためには、およそ政治的には不可能なほどのスピードで温暖化ガスの排出量を削減しなければならない。

SB350を法制化したカリフォルニアの場合、今後は再生可能エネルギーによる発電を増やしつつ、輸送部門の燃料をガソリンから電気に切り替えていくことになる。「電気自動車の充電ステーションは、30年までに現在のガソリンスタンド並みに普及する」と、SB350を起草したケビン・デレオン州上院議員は言う。

カリフォルニアは経済成長を達成しつつ、温暖化ガスの排出量を減らしてきた。デレオンに言わせれば、SB350の求める省エネ対策によって、断熱材の取り付けや古い家電製品の交換などで何十万もの雇用が創出されるはずだ。

とはいえ、道は険しい。ブラウンは15年の知事命令で、温暖化ガスの排出量を30年までに90年比で40%削減する目標を課している。「私たちは正しい方向に向かっている。しかし荷が重いのも事実だ」と言うのは知事側近のケン・アレックスだ。それでも世界中の人にカリフォルニアの取り組みを見てもらえば、「みんながもっと志を高くする必要があること、そして思った以上のことを実現できること」に気付いてもらえると、アレックスは言う。

環境問題をめぐっては、ブラウンのように進歩的で積極的な政治家にも鋭い批判が浴びせられるのが常だ。地球規模の大惨事を食い止めるには温暖化ガスの排出量を短期間で、大幅に削減しなければならない。そういう科学的真実を根拠に、環境保護派は対策の強化を訴える。

これに対して体制側が突き付けるのは政治と経済の現実だ。なるほど環境破壊につながるかもしれないが、今の社会は化石燃料に強く依存しており、これを性急に変えようとすれば激しい摩擦が生じるのは必至だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三井住友FG、米ジェフリーズへ追加出資で最終調整=

ワールド

EU、ロシア産LNGの輸入禁止前倒し案を協議

ワールド

米最高裁、トランプ関税巡る訴訟で11月5日に口頭弁

ビジネス

海外勢の米国債保有、7月も過去最高の9.15兆ドル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中