自然と共に学ぶ「ビー・スクール」ゲランが明日へと花咲かせるミツバチと子どもたちへのプログラム
「ミツバチの学校」が子どもたちに自然やミツバチの生態を学ぶ機会を提供する
「ゲラン ミツバチ保護プログラム」の取り組みの一つに、「ビー・スクール」がある。未来のために、若い世代のミツバチ保護の重要性に対する意識を継続的に高めるという目的のもと行われている取り組みだ。
2018年にフランスでの試験段階を成功させた後、2021年からグローバル展開をスタート。日本ではNPO法人銀座ミツバチプロジェクトと梅田ミツバチプロジェクトとパートナーシップを結び、2022年から本格的に始動している。
ビー・スクールでは、ミツバチの生態に関する講義、ミツバチや養蜂ツールを観察するワークショップを実施し、最後は子どもたち一人ひとりに修了証を授与している。2023年は東京・大阪をはじめ全国12か所で展開。約560名の小学生に、ミツバチが直面する様々な問題や生物多様性の保全について学ぶ機会を提供した。

日本での「ビー・スクール」で力を入れているのが、ローカル・パートナーシップだ。日本各地で活躍する養蜂家団体と提携し、参加者である子どもたちにミツバチ保護をより身近に感じてもらうだけでなく、地域を繋ぎ、共により良い環境を創り上げて行くことを目指している。
こうしたゲランの取り組みは国際的な評価も高く、サステナビリティ関連の多数の賞を受賞している。
「私たちは未来を担う次世代に向けて『ビー・スクール』を実施することで、美しい自然を次の世代へと受け継いでいきたいと考えています。新しい世代を啓蒙することで、深遠かつ持続可能な変化を促すことができると確信しています」と、荒谷氏は話す。
環境問題の中で、生物多様性は気候変動に次いで国際的な関心の高いテーマとなっている。ゲランのようにグローバルな教育活動を行うことで、ローカルの地域社会にも根を下ろし、次世代に影響を与えていくことは、大いに示唆がある取り組みと言えるだろう。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事/「在宅週2」外資系商社 労務担当/賞与約4.8ヶ月分実績あり 人事・総務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万円
- 正社員
-
「大手外資食品企業」Strategic Product Management
カーギルジャパン合同会社
- 東京都
- 年収900万円~1,100万円
- 正社員
-
インフラエンジニア/前給保証/ホワイト認定/外資系SI/還元率80%/リモート95%
株式会社ファーンリッジ・ジャパン
- 東京都
- 月給35万円~
- 正社員






