最新記事
健康

病原菌の増殖を防ぎ、働きを抑える...「抹茶」に驚きの効能、歯周病を防ぐ効果が発見される

Matcha for Healthy Gums

2024年6月27日(木)18時29分
ジェス・トムソン(本誌科学担当)
抹茶に歯周病を予防する効果があると判明

歯周病の原因菌の1つに抹茶の溶液をテストしたところ4時間で全滅した GRAFVISION/ISTOCK

<抹茶は歯周炎の原因となる口腔内のPg菌を抑えるという研究が発表された。重い病気にもつながる歯周病を防ぐ救世主に?>

あなたのお気に入りの抹茶ラテは、口の中の健康維持に役立っているかもしれない。5月に学会誌「微生物学スペクトラム」に掲載された論文によると、抹茶は歯周炎を抑える可能性があるという。

歯周炎の原因の1つはポルフィロモナス・ジンジバリス菌(Pg菌)だが、この細菌の働きが抹茶によって抑制されることが発見されたのだ。「抹茶は歯周炎の予防と治療に臨床応用できる可能性がある」と、論文は記している。


研究者らは実験で、抹茶の溶液を16種の口腔内細菌に対してテストした。すると2時間でほぼ全てのPg菌が死に、4時間後には全滅した。

その後、45人の歯周炎患者を対象に抹茶マウスウオッシュの効果をテストしたところ、使った人は使わなかった人に比べて、唾液中のPg菌の数値が有意に低くなっていた。

歯周炎は重度の歯周病で、歯茎の炎症が歯を支える構造にまで広がる。治療しなければ歯を失うことも、歯を支える骨を破壊することもある。

食物中の糖分を餌とする細菌によって歯垢(しこう)が形成されていき、これが除去されないと歯と歯茎の間に生じる歯周ポケット内で取りにくい歯石となることがある。Pg菌は、このプロセスに大きく関与する細菌の1つだ。

Pg菌は特定の条件で破壊的に増殖し、歯茎の状態を悪化させる

「Pg菌は歯周ポケットにすみつきやすい」と、歯科の研究で名高いADAフォーサイス研究所のメアリー・エレン・デイビー上級研究員は言う。

「口腔が健康な状態では、Pg菌は検出されても非常に低い数値にとどまる。でも特定の条件下で破壊的に増殖し、歯茎の状態をひどく悪化させかねない。その結果、慢性的な感染と炎症を引き起こし、放置すれば歯が失われる」

歯垢や歯石が付着している時間が長いほど、歯の生え際の歯肉を刺激する。これが歯茎の炎症を引き起こし、歯周炎につながる。こうして生じた歯周ポケットは、歯垢と歯石、細菌で満たされる。

「歯周炎の危険性が歯科と医学で注目を集めているのには理由がある」と、論文の筆頭執筆者である日本の国立感染症研究所の中尾龍馬・主任研究官は本誌に語った。「歯を失う大きな原因だということだけではない。糖尿病や早産、心血管疾患、誤嚥性肺炎、関節リウマチ、認知障害、癌など多くの慢性炎症性疾患と幅広く関連しているためだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドGDP、7─9月期は前年同期比8.2%増 予

ワールド

今年の台湾GDP、15年ぶりの高成長に AI需要急

ビジネス

伊第3四半期GDP改定値、0.1%増に上方修正 輸

ビジネス

独失業者数、11月は前月比1000人増 予想下回る
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 3
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 4
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 5
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 6
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 7
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 8
    【クイズ】世界遺産が「最も多い国」はどこ?
  • 9
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 10
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中