最新記事
ワークライフバランス

「働きすぎを避けて幸せになる...」フィンランド流「5つの習慣」とワークライフバランス

The World’s Happiest Country

2024年4月26日(金)16時30分
ミイカ・マキタロ(ハッピーオアノットCEO)

newsweekjp_20240426030145.jpg

自然との触れ合いはストレスを和らげると筆者は指摘する ROBERTO MOIOLA/SYSAWORLD/GETTY IMAGES

こうした自由と信頼は職場だけにとどまらない。例えばフィンランドではバスに財布を置き忘れてもほぼ確実に戻ってくる。以前、米リーダーズ・ダイジェスト誌が世界各地でわざと12個ずつ財布を落として実験した結果、持ち主の元に戻った財布はフィンランドの首都ヘルシンキが12個中11個で世界トップだったという。

それでも災難は起き、人生は私たちに思わぬ難題を吹っかけてくるが、こうしたプラス思考と信頼が育む幸福感と充足感のほうが、それらの災難や難題をはるかに上回っている。

■家庭を大切にする

次は家庭と仕事だ。私は親として夫として、自分の幸せが家族の幸せと切っても切り離せないと分かっている。深夜や週末まで仕事をすれば、その間は家族を犠牲にすることになる。

誰もが休暇を取る権利を尊重するのも私たちフィンランド人が幸福度を維持する方法の1つ。健全なワークライフバランスが必要不可欠だ。

フィンランドの年間休暇日数は平均4~5週間。この充電のチャンスに社員はたっぷり休養し、新鮮なアイデアと視点を職場に持ち帰る。

■競争心はほどほどに

最後になったが、競争心はほどほどにしておくことも重要だ。競争心は大きなモチベーションになり得るが、それだけにとらわれてはいけない。

冒頭で書いたように、自分の幸せをひけらかさないことこそ、フィンランド人と異文化の多くの人々との違いだ。

例えば、私は子供の頃、作家になるのが夢だった。それが数年後には建築家に変わり、それからさらに企業戦略家に変わった。自分の好きなことをするのが成功と幸せにつながると教えられた。

今はソーシャルメディアの時代だ。その結果、残念ながら、財力と影響力が成功の尺度になっている。ソーシャルメディアには名声と富を手に入れる「ノウハウ」だの「近道」だのがあふれ、大勢の人々が実現不可能な夢を追いかける。幸せが約束されているわけではないのに、だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中