犬は人の表情を読んでいる──あなたが愛犬に愛されているかは「目」でわかる
FOR THE LOVE OF DOG
特筆すべきは、人間の脳には存在しない神経回路を犬の脳で発見できたことだ。これは視覚野と嗅覚葉を直接つなぐ回路で、臭いの処理に関与している。また鼻と脊髄の間に、他のどの種にもないダイレクトな回路があることも分かった。
また犬の鼻に入った臭いは、脳の視覚野で処理されることもあるため、盲目の犬でも「見る」能力を維持していることがあるようだ。つまり、犬の一瞬一瞬の体験には、視覚と嗅覚が密接に絡み合っている。
飼い主との特別に親密な関係はともかく、種としての犬に超能力があるとすれば、それは嗅覚だろう。犬の鼻は人間の鼻の100万倍も敏感だ。人間の鼻腔の奥には500万個の嗅覚受容体(臭い分子を感知する小さなタンパク質)がある。
一方、犬は鼻の穴から喉の奥まで、最大で人間の60倍以上の3億個の嗅覚受容体を備えている。人間の脳で嗅覚に対応する部分の割合は5%だが、犬では35%という試算もある。
そのため、犬は何世紀にもわたり犯罪者や爆発物や薬物を嗅ぎ分け、雪崩の犠牲者を見つけ、建物の下に閉じ込められた人を発見・救助するために使われてきた。癌や新型コロナウイルス感染の有無を嗅ぎ分ける訓練も行われている。
ペンシルベニア大学ワーキングドッグ・センターで犬の嗅覚を研究するクララ・ウィルソンによれば、犬は人間のストレスを嗅ぎ分けることもできる。彼女は人の首の後ろを拭き、さらに息を吹きかけた布を犬に嗅がせる実験をした。すると、たいていの場合、犬はその人が難しい数学の問題を解くのに苦戦したばかりかどうかを嗅ぎ分けることができた。
ウィルソンによると、犬は嗅覚で時間も把握している。つまり、12時間前の臭いと4時間前の臭いの違いを識別できる。散歩の時間や飼い主の帰宅時間を知ることができるのはそのせいだ。
また、散歩の途中で犬は他の犬の尿を嗅ぐことが多いが、その臭いでその犬が発情期なのか、ストレスがたまっているかハッピーか、病気なのか健康なのかといったことも判断できるという。
画像診断が証明した本物の愛
もちろん、脳は個体差が大きい。ハーバード大学で進化神経科学研究所と「犬の脳プロジェクト」の責任者を務めるエリン・ヘクトは、人間による品種改良が犬の脳の発達に与えた影響を研究している。
19年の論文で、ヘクトは33種の純血犬62頭を調べ、狩猟や牧畜、警備など、飼育の目的によって脳のさまざまな領域と神経回路の大きさにかなりの違いが生じると論じている。