最新記事

対談

世界一のキッズYouTuber「SNSを自分ではやっていない」父親が語る教育論

2022年4月26日(火)19時45分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
Ryan’s World

世界一のキッズYouTuber、ライアン・カジくんのRyan’s Worldより

<YouTubeとNFT、最新テックにおけるインフルエンサーキッズの子育てとは。大人気YouTuber、ライアン・カジくんの父であるシオン・カジさんと、長男のNFTアートでも話題の草野絵美さんが育児について語り合った>

チャンネル登録者数3240万人を誇る、アメリカ在住の世界一のキッズYouTuber、ライアン・カジくん。その父であるシオン・カジさんは日本人だ。

10歳のライアンくんと5歳の双子の女の子を育てているシオンさんは、メディアに登場する機会が少ない。このたび、草野絵美さんと語り合った。

草野さんはNFTで160万円の値がついた小学生アーティストとして話題になったZombie Zoo Keeperを育て、自身もアーティスト。東京藝術大学で教壇にも立つ彼女は、子どもの「フロー状態」を見極め、好き・得意を伸ばす方法を説いた「新しい子育て論」を『親子で知的好奇心を伸ばす ネオ子育て』(CCCメディアハウス)として出版した。

neokosodatebook20220426kaji-2.jpg

草野絵美/1990年東京都生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。株式会社 Fictionera代表。アーティスト、東京藝術大学非常勤講師、歌謡エレクトロユニット「Satellite Young」歌唱担当・主宰。2021年、当時8歳の長男のNFTアートプロジェクト「Zombie Zoo」が世界中のアートコレクターたちの目にとまり、最高4ETH(160万円相当)で取引される。息子のコレクションをきっかけに、Web3の世界に飛び込み、マネジメント、ロードマップ策定、IP展開などあらゆる戦略等を行う。2022年には、自身がクリエイティブディレクションを手がけたNFT作品「Shinsei Galverse」プロジェクトもスタートさせる。

最新テックで子どもが有名になるということ

草野 息子が「NFTをやってみたい」と言ったのは、私がアーティストとして自分のためにNFTを勉強している姿を見たのがきっかけでした。そこで、彼と一緒にマーケットを調べたり、彼の描きたいものをヒアリングしたりして、ゾンビ・ドット絵・動物を組み合わせた彼の世界観を作っていきました。

シオンさんは、ライアンくんが「YouTuberになりたい」と言ったときに、どのようなアプローチをしましたか?

シオン ライアンが3歳くらいのときだったので、もう6~7年前ですね。当時YouTubeがどんなプラットフォームなのか僕も妻も分かっていなかったので、まずはどのようなものかリサーチしました。

今と違って、当時のYouTubeには子ども向けのコンテンツは充実していなくて、最初に調べたのは「YouTubeが後々、子ども向けコンテンツを展開するのにふさわしいプラットフォームになるのかどうか」ということ。

そして安全なプラットフォームになるであろうと判断したので、ライアンのチャンネルを作成しました。妻も僕も撮影や動画編集の経験がなかったので、やりながら学んでいきました。

草野 まさにYouTubeのキッズチャンネルの草分け的存在ですね。NFTは今が黎明期なのでメディアでは高額取引ばかり取り沙汰されます。息子の作品にも「なんでこんな作品が」と否定的なコメントも多数ありました。

シオン 今のNFTは、僕たちがYouTubeを始めたばかりの頃に似ていると思います。ライアンのチャンネルも「なんでこんなに再生されるのか」「こんなに登録者数が多い価値が分からない」などとよく言われました。

NFTも同様で、まだ価値がよく分からない人が多いのではないでしょうか。

子どもがSNSに触れる最初のステップとして

草野 メディアに出演した際、高額取引にばかり注目されて私や息子の意図と異なる伝わり方をしてしまったときには、noteに書いて発信しました

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:ドローン大量投入に活路、ロシアの攻勢に耐

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダックほぼ変わらず、トラ

ワールド

トランプ氏、ニューズ・コープやWSJ記者らを提訴 

ビジネス

IMF、世界経済見通し下振れリスク優勢 貿易摩擦が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウザーたち
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 6
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 7
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 8
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中