最新記事

0歳からの教育

男女の違いは「生まれ」か「育ち」か、専門家がたどり着いた結論は?

Fighting Gender Bias

2021年12月16日(木)18時25分
井口景子(ジャーナリスト)

そのままの個性を尊重

こうした意識は社会に深く根差しており、個人の努力だけでは変えられない部分もある。また、ジェンダー・ニュートラルな子育てよりも、男の子/女の子らしさを大切にしたいという考え方も否定されるべきではない。

ただし、伝統的な価値観の過度の押し付けは子供の心身に悪影響を与えかねない。

アメリカ心理学会は2018年に発表したガイドラインで、「弱音を吐くな」といった伝統的な男らしさを重んじる男性ほど自殺率や、アルコール依存症などを患う割合が高いとして注意を促した。

有害なジェンダー規範を次世代に引き継がないために、まずは無意識のバイアスがないか自問してみるといいだろう。

子供は言葉を話せない時期から周囲の反応を手掛かりにして社会に受け入れられる振る舞いを学んでおり、「男の子は泣いちゃ駄目」「女の子は足を閉じて」といった何げない言葉から敏感にメッセージを感じ取ると、『子どものジェンダー構築』の著書がある福岡大学の藤田由美子教授は言う。

「無意識の価値観が言葉の端々に表れる。アンケート調査では、固定的な性的役割の意識が強い保護者ほどそうした声掛けをしがちな傾向があった」

もしもわが子にその性別に特徴的とされる傾向が見られるなら、親はむしろ逆の方向に背中を押すべきだと、米ロザリンド・フランクリン医科大学の脳神経学者リース・エリオットは指摘する。

男の子の言葉の発達が遅いなら、じっくり話を聞いて意図をくみ取ってやるべきだし、新しいことに挑戦したがらない女の子には小さな成功体験を積ませるといい。

また女性科学者や競争嫌いの男の子など典型的なジェンダー規範に合わない登場人物が活躍する本や映画を通して、多様なロールモデルに触れさせるのも効果的だ。

もっとも、親がどれほど気を配っても、子供は友達やメディアを通して異なる価値観に触れ、いずれは「男の子/女の子らしくない」選択をからかわれる経験もするかもしれない。

そんなときこそ「親は『そのままのあなたでいい』と伝えて、子供の選択を丸ごと受け入れてあげてほしい」と、藤田は言う。「その姿勢が、男女の型にとらわれずに個性を伸ばすことにつながる」

0sai_2022_mook_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

ニューズウィーク日本版SPECIAL ISSUE「0歳からの教育2022」が好評発売中。3歳までにすべきこと、できること。発達のメカニズム、心と体、能力の伸ばし方を科学で読み解きます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中