最新記事

アウトドア

仲間や家族と一緒よりも「ソロキャンプ」が最高に楽しくてクセになる本当の理由

2021年9月2日(木)21時35分
キャブヘイ(YouTuber) *PRESIDENT Onlineからの転載
ソロキャンプをするYouTuberのキャブヘイさん

YouTuberのキャブヘイさんはSNSで常に他人と関わっている「他人軸」から離れて、自分の本能に素直に向き合えるのがソロキャンプの魅力だという。 写真=北村勇祐


たった1人で野外ですごす「ソロキャンプ」にハマる人が増えている。人気YouTuberのキャブヘイさんは「知人に楽しさを伝えようと思って、何から何まで手取り足取りレクチャーしたが、うまくいかなかった。ソロキャンプは、自分だけで準備して、自力で一夜を過ごすから楽しいんだと気づいた」という――。

※本稿はキャブヘイ『準備はリュック1つ! 日本一身軽なキャブヘイのソロキャンプ』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。

"取り込み中"や"離席中"の日常があってもいい

家族で楽しむキャンプとは目的が全く異なるのが「ソロキャンプ」。誰にも邪魔されず、自分だけの時間を自由に使える。日の出とともに起きて、自然に身を任せて寝る。なんのしがらみもない、完璧な自由時間である。

SNSが発達した世の中になって、常に他人と関わっているのが通常となっている。メールがきたり、既読がついたらすぐに返信し、SNSでは一日中タイムラインを張って、いいね! の数で価値を判断したりしてしまう。だが、"取り込み中"や"離席中"があってもいいはずだ。他人軸からいったん離れて、自分の本能に素直に向き合えるのがソロキャンプである。

好きな音楽を聴いて、焚き火を眺めながら飲むビール、いつでもテントに帰って寝ていいし、行儀悪くご飯を食べたって許される、そんな贅沢な時間を味わえるのがソロキャンプである。

リュック1つの身軽な1泊ソロキャンプに必要なもの

reuters__20210902211409.jpg

写真=北村勇祐

キャンプでハードルが高いのが道具の準備だ。だがやみくもに道具をそろえるのはハードルが高いし、不足を楽しめるのもキャンプの醍醐味と言える。ここでは1泊を前提とした、20リットルのコンパクトなビジネスリュックに収まる最低限の道具を紹介する。焚き火台、タープ、テント、ポール類、ナイフ、アルミホイル、ウォーターボトル、まな板・包丁、クッカー、ランタン、メスティン・シングルバーナー、ランタン、チェア、寝袋、エアマットなど。

最近は100円均一ショップにもキャンプ用品がそろっている

とにかくかさばるテントと寝袋はコンパクトに収納できるものを選ぶ。

テントは設営が簡単でポリエステル性の軽いもの。ドームタイプのテントはポールを2本入れるだけで張れるから簡単。テント設営の時間が早ければ早いほどキャンプの時間を楽しむことができる。雨風に耐えられないものもあるから注意しよう。

寝袋は非常に重要。「ナンガ」の「ミニマリズム180」の寝袋は小さく収納できる。使用温度も0℃までだから真冬以外は対応。永久保証もついているから安心して使える。

焚火台は超薄型の「ピコグリル」。多くのキャンパーが使っている。

最近では100円均一ショップで、インスタントコンロやメスティン、固形燃料や五徳などキャンプ用品が多数そろっているのでチェックして欲しい。

camp_01.jpg

(写真左)寝袋、(写真中)ピコグリル、(写真右)テント 写真=北村勇祐

焚き火は最高の癒やし

ノルウェーで8時間流しっぱなしの「焚き火番組」が視聴率20%を取って、それを見た赤ん坊が泣き止むとまで言われている。見るたびに形を変え、パチパチと小気味いい音を立てる焚き火を見ていると不思議と浄化された気持ちになる。火というものは神秘的でずっと眺めていられるし、「焚き火しにキャンプしに行く」と言ってもいいくらい楽しめるイベントである。焚き火のルールはあるので、各キャンプ場でのルールに従って行おう。

reuters__20210902212519.jpg

焚火をするキャブヘイさん 写真=北村勇祐

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国の銀行が消費者融資金利引き上げ、不良債権増加懸

ビジネス

ユーロ圏インフレ率、3月速報2.2%に低下 サービ

ビジネス

英製造業PMI、3月は23年10月以来の低水準 新

ビジネス

仏製造業PMI、3月改定48.5に上昇 見通し厳し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中