若者の現在と10年後の未来:消費行動編(前編)──所有から利用へ
とはいえ、現在のところ、SNSよりもマスメディアの影響を大きく受けているようだ。「SNSを使う人は多いが、結局、マスメディアの影響が最も大きいと思う」(41.4%)の選択割合は、「マスメディアよりも、個人が発信するSNSやブログなどの情報の方が信頼できる」(30.0%)や「友達や好きな有名人、趣味のつながりなど、自分の選んだ人とつながっているSNSの情報が一番信用できると思う」(29.5%)を10%pt以上上回る。
つまり、若者は『SNS』志向が高いものの、影響力としてはマスメディアが勝ると考えている。SNSでは誰もが気軽に発信できる一方で、マスメディアでは誰もが発信できるわけではない。また、自らがSNSで写真や動画、文字などを使って発信をする中で、その表現の難しさも感じることで、マスメディアのプロの技術や情報収集力、企画力等に価値を感じる若者も少なくないだろう。こういったSNSとマスメディアのメディアとしての性質の違いに、若者は一定の価値を認めている可能性もある。また、多くのテレビ番組でSNSアカウントを持つように、マスメディア発のSNS発信も一般的になる中では、情報発信に使うメディアが何かということよりも、情報発信している主体が誰かということに一層、主眼が置かれるようになっていることも指摘できる。