最新記事

教育

米国、そして韓国でも歪んだ社会を映す受験競争 富裕層目指せるのは富裕層だけ?

2019年3月28日(木)20時00分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

誰しもが子供にいい教育を与えたいと思うが、それがエスカレートすると……。写真は娘の試験解答を書き換えさせて起訴された女優フェリシティ・ハフマン(2019年 ロイター/Mike Blake)

<子どもをもつ親なら、誰しもわが子をいい大学に入れていい会社に就職させたいと願うものだが、実際にそれを実現できるのはごく限られた人だ>

3月12日ハリウッドに衝撃が走った。芸能人や著名人40人余りがコンサルタント会社を通じ、子供をイェール大学やスタンフォード大学などの名門大学に不正入学させていたという、まるで映画のようなニュースが飛び込んできたのだ。その中には日本でも人気の高かったドラマ『フルハウス』にレベッカ役で出演していたロリ・ロックリンや、『デスパレートな妻たち』に出演し過去にアカデミー賞にノミネートされたこともあるフェリシティ・ハフマンなどの女優たちも含まれている。

また、このスキャンダルはホワイトハウスにまで飛び火し、トランプ大統領の娘婿ジャレッド・クシュナーのハーバード大学への裏口入学の疑惑が浮上した。さらに、トランプ大統領本人とその息子トランプ・ジュニア、娘イヴァンカがペンシルバニア大学ウォートン校に入学できたのは、莫大な寄付をした見返りとしての裏口入学ではないかという疑惑ももち上がっている。アメリカでは、大学の施設の増改築に際して寄付した人の名前が新しい施設に刻まれていたり、寄付した人の子供が入学にあたって優遇されるのが暗黙の了解のようになっている。

今回のスキャンダルが発覚してから、「貧富の差で進学の機会が左右されるのはどうなのか?」「いや、金持ち数人入学させて、その分施設が立派になるんだったらそれでいいじゃないか」など、米国内でも賛否が分かれているのが現状だ。

教育大国、韓国でも裏口入学が問題に

さて、お隣りの韓国では裏口入学などはどうだろうか。韓国は教育熱心なことで有名だ。実際、筆者が韓国に住んでいたときも、大学の図書館の自習室は夜遅くまで勉強するため椅子取りの争奪戦。英語など外国語ができて当たり前という雰囲気だった。友人の子供たちは、毎日朝から晩までさまざまな習い事に通わされていた。日本のセンター試験に相当する大学修学能力試験当日は国をあげての一大行事となり、英語の試験ではヒアリング問題で騒音が受験生の邪魔になってはいけないと航空会社が離着陸時間を調整するほどだ。

そんな教育熱心な韓国でも、アメリカ同様裏口入学スキャンダルは取り沙汰されてきた。2016年に弾劾された朴槿恵前大統領の長年の友人チェ・スンシルは、今回のアメリカのスキャンダル同様、娘のチョン・ユラを乗馬のスポーツ推薦枠で名門梨花女子大に入学させ、その乗馬の成績自体も買収されたもので偽装成績による裏口入学だったと言われている。

また、2018年にはK-POP人気バンドCNBLUEのメンバー、ジョン・ヨンファが、慶煕大学の博士課程に面接なしで入学していたということが問題になった。これは有名人を入学させて定員割れを防ぎたい大学側が事務所へ要望したもので、本人の意思ではなかったようだが、責任を取ってレギュラー出演していたテレビ番組を降板している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、和平案「合意の基礎に」 ウ軍撤退なけれ

ワールド

ウクライナ、和平合意後も軍隊と安全保障の「保証」必

ビジネス

欧州外為市場=ドル週間で4カ月ぶり大幅安へ、米利下

ビジネス

ECB、利下げ急がず 緩和終了との主張も=10月理
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中