「複雑で自由で多様」...日本アニメがこれからも世界で愛される「これだけの理由」

WHY ANIME IS LOVED THROUGHOUT THE WORLD

2024年5月1日(水)14時10分
数土直志(すど・ただし、アニメーションジャーナリスト)

newsweekjp_20240501032153.jpg

パリでナルトのお面をかぶるアニメファン GONZALO FUENTESーREUTERS

世代を超えて鑑賞できる心温まるストーリーが、良質なアニメーションとして国境を超えて支持を集めるようになった。スタジオジブリがとりわけ注目された理由は、アニメーターの職人技とも呼べる手描きの素晴らしさだった。

90年代以降、世界のアニメーションの中心地であったハリウッドや、それに追随する世界の大きなスタジオの多くが制作の主力を手描きからCGに移していく。この中で素晴らしい手描きアニメーションを作り続けるスタジオジブリの作品の魅力は、かえって輝きを増していった。

スタジオジブリの世界的な評価の確立は、02年のベルリン国際映画祭での『千と千尋の神隠し』の金熊賞(グランプリ)受賞にある。映画界の最高峰とされる場所で、アニメーション作品がグランプリを獲得したことは当時大きな事件だった。

スタジオジブリには国境や世代を超えて共感される物語があり、世界的に普遍のテーマがあるとの評価がここで広く認められた。

日本アニメの多様さと自由さ

キッズ向けのテレビアニメ、ヤングアダルト向けのエッジの利いた作品、それに作家性を発揮しつつも世代を超えるスタジオジブリと、世界に送り出される日本アニメはばらばらで、脈絡がないように映る。

だが「日本アニメ」全体に対する評価は、むしろこの幅広さと多様性にある。あらゆるジャンルの物語、表現、映像が飛び出すことこそが日本アニメの特徴であり、強みなのである。

海外の人気とひとくくりにされがちだが、実際には「海外」という国があるわけではない。そこにあるのはアメリカや中国、フランス、タイといった歴史も文化も異なる国々だ。そうした異なる文化に対して、それぞれに違った文脈で違った作品をアニメは届けることができる。

もちろん『ドラゴンボール』や『NARUTO』『ポケモン』のように、世界中で人気という作品はある。しかし『ドラえもん』や『名探偵コナン』の人気はアジアが中心だし、アメリカではサイバーパンク、アクション満載の作品が好まれる。

70年代、80年代のテレビアニメはヨーロッパで広く受け入れられてきた。さらにフィリピンで実写ドラマ化もされた『超電磁マシーン ボルテスV』の人気は70年代末の同国に限られた現象だった。日本アニメの受け入れられ方は一般に考えられているより多様で複雑だ。むしろここに日本アニメの人気の秘密がある。

ただし日本アニメはいつの時代にも、どの国でも人気があったわけでない。自由奔放な表現もあり、作品を規制する動きも少なくなかった。有名なのが、80~90年代に起きたフランスでの排斥運動だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店

ワールド

ロシア、石油輸出施設の操業制限 ウクライナの攻撃で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中