最新記事
大谷の真実

実は「話す仕事は10%のみ...」大谷翔平の通訳解雇で注目、MLB通訳の「知られざる日常」

WHAT MLB INTERPRETERS DO

2024年4月4日(木)14時20分
ブリタニー・ギロリ(ジ・アスレチック記者)

newsweekjp_20240404023136.jpg

水原は妻と過ごす時間より大谷との時間が長かった(18年4月) BRIAN DAVIDSON/GETTY IMAGES

MLB通訳の給与は、それぞれのチームが支払う。金額はさまざまな要素で決まるが、特に大きいのは「どの選手を担当するか」だ。水原は大谷の通訳として30万~50万ドル(約4500万~7500万円)の年収を得ていたと報じられている。ほかのアジア系選手の通訳に取材したところ、この額より多くもらっていると答えた人はいなかった。

通訳は実際には何をしているのか。水原は昨夏のインタビューで「話すことは仕事全体の10%程度でしかない」と語っている。通訳が選手の住居の手配や食事の調達、家族や友人の訪問の調整、野球データの解説などの仕事を任されることも多い。

MLBの中国語通訳だったティモシー・リンは選手の妻のために、出産を控えた妊婦を祝う「ベビーシャワー」のパーティーを開く手伝いをしたことがある。台湾出身の投手がマッサージを受ける際も、通訳のために立ち会った。別の通訳は、選手の妻が出産する際に病院側との連絡係を何度か務めたことがあるという。

肝心の通訳の業務も、ただ直訳すればいいというわけではない。言葉のニュアンスや文化の違いを選手に分かりやすく説明することも必要になる。

レッドソックスの吉田は、遠征時にチームのビールクーラーを飛行機に運ぶ係だ。日本ではスター選手だった吉田だが、MLBはリーグの在籍期間がものをいう世界。吉田も今はまだルーキーのような扱いだ。通訳がこうしたことを選手に伝えるときは、習慣の違いなどを説明し、プライドにも配慮した接し方が必要になる。

「日本とアメリカとでは、文化がまるで違う」と、吉田の通訳の若林は言う。「私も吉田も、アメリカのあらゆることを学んでいる段階だ。アメリカの文化を理解するために、できることは何でもやっている。おかしなこと、間違ったことを口にしたくないから」

自由時間は眠っている間だけ

水原は、アジア系選手の通訳の中でも知名度が抜群だった。MLB通訳という職業の認知度を高めたともいえる。ダルビッシュの通訳を務める堀江も「水原は日本では大変な有名人」だと語っていた。

水原はサインを求められることも多かった。水原の妻はオークションサイトで夫のサインボールを見つけたことがあるという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア海軍副司令官が死亡、クルスク州でウクライナの

ワールド

インドネシア中銀、追加利下げ実施へ 景気支援=総裁

ビジネス

午前の日経平均は小幅続伸、米株高でも上値追い限定 

ビジネス

テスラ、6月の英販売台数は前年比12%増=調査
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中