最新記事

教育

子どもがすぐに「ググる」のはダメなのか?

2022年8月16日(火)11時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

そんなとき子どもが「何をしているの?」と聞いてきたら、「会社の人とお仕事の話し合いをしているの」と、そのままに疑問を解決してあげるのです。

決して「お仕事をしているから後で」なんて邪険にしない。むしろ場合によっては、上司が相手だとしても「ちょっとすみません、子どもが何か言ってきているので」と待ってもらうべきだと思います。

そのくらい子どもにとって「新しい知識を獲得する」ということは大事なのです。とくに3歳くらいの時期は「なぜなぜ期」といって、子どもは親を困らせるくらい何でも質問してきます。「空はなんで青いの?」とか、「なんで夏は暑いの?」とか。

そんなふうに質問したがるのは、「生きるために必要な知識をいち早く吸収したい」という本能があるからで、それを無視され続けると、この先の人生において「知識を獲得することで自分を成長させよう」という意欲にブレーキをかけることにもなりかねません。

そのことは子どもが小学生になっても、中学生になっても、高校生になっても、大人になってさえも変わりません。私たちは学び続ければ、いつまでも成長できますが、その意欲を失えば、そこで成長は止まってしまうのです。

だからむしろ、子どもの質問に最優先で答えていくことで、自分自身もこれから成長していくということを、大人はぜひ考えてほしいのです。

子と一緒に考え続ける親になろう!

自分自身もこれから成長していくということを考えれば、(2)の「子どもを子ども扱いせず、何も隠さずに、自分の意見を率直に伝える」ということと、(3)の「答えられない質問には、そのことを正直に子どもに言って、自分も子どもと一緒に答えを探し続ける」ということの重要性もよくわかるのではないでしょうか。

世界に興味を持てば、戦争であったり、差別であったり、環境破壊であったりと、解決の難しい疑問は出てきます。それについても隠し立てせず、「自分はこう思う」という意見を、これが唯一の正解だと押し付けるのではもちろんなく、間違っているかもしれないけれど、(親としての)自分の意見だとして、子どもに率直に伝えればいいのだと思います。

「英語の国に生まれたら、こんなに面倒くさい勉強しなくてもよかったのに」と言われたら、「そうだよねえ」「世界の標準語の英語が標準語でない日本に生まれたのは損だよね」と言えばいいのです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国の銀行が消費者融資金利引き上げ、不良債権増加懸

ビジネス

ユーロ圏インフレ率、3月速報2.2%に低下 サービ

ビジネス

英製造業PMI、3月は23年10月以来の低水準 新

ビジネス

仏製造業PMI、3月改定48.5に上昇 見通し厳し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中