最新記事

映画

リベラル派を「自虐」的に描くコメディー映画、楽しめるのはリベラル派だけ

Jon Stewart Is Out of Date

2021年9月22日(水)18時02分
サム・アダムズ
『スイング・ステート』

©︎2021 FOCUS FEATURES, LLC. ALL RIGHTS RESERVED

<アメリカの政治システムを皮肉ったコメディー映画『スイング・ステート』が、描き切れなかったものとは?>

2015年まで16年間、テレビの政治風刺番組『デイリー・ショー』の司会者を務めたジョン・スチュワートは、少なくとも一部のアメリカ人にとって道徳上の良心を体現する存在だった。

スチュワートは特定の政党の代弁者になることなく、本音と建前を使い分けたり政治的プロパガンダをまき散らしたりする人間を厳しく批判した。その一方で、政治的立場を問わず本音で語る(ように見える)論客たちに、理性的な中道派として自らを印象付ける場を提供していた。

いま思えば、番組の司会を退いたタイミングは絶妙だった。それから5年もたたずに、スチュワートが身を置こうとした政治論議の「非武装中立地帯」は無残に縮小し、右派の劣悪な言論が絶えず垂れ流されるようになった。

そのスチュワートが『デイリー・ショー』を降板した後、最初に製作した映画が『スイング・ステート』だ。

ヒラリーがトランプに負けた翌日......

16年の米大統領選で民主党のヒラリー・クリントンが共和党のドナルド・トランプに敗れた翌日、主人公である民主党の選挙参謀ゲイリー・ジマー(スティーブ・カレル)は、絶望的な気分で目を覚ました。選挙参謀としての自分のキャリアはもうおしまいだと感じていたのだ。

そんなとき、自分のキャリアと民主党の未来を救うかもしれないものと遭遇する。インターネットで、ある動画が反響を呼んでいた。ウィスコンシン州のディアラケン町(実在する町ではない)の住民集会で退役軍人が不法移民の権利を熱く訴えているのだ。

都会のエリートではなく、農村部の元軍人がリベラルな理念を語っていた。その退役軍人、ジャック・ヘイスティングス大佐(クリス・クーパー)は、民主党の支持基盤を拡大するために理想的な候補者に思えた。

そこでゲイリーは大佐に町長選への出馬を要請し、WiFiも通じない飲み屋の上の一室に寝泊まりしながら選挙戦を指揮することになった。

その後、共和党が現職町長の陣営に、トランプの選挙参謀を務めたフェイス・ブルースター(ローズ・バーン)を送り込む。こうして小さな田舎町を舞台に、両党が莫大な資金をつぎ込んで対立候補を攻撃するコマーシャルを流し、泥仕合が始まる──。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中