最新記事

映画

リベラル派を「自虐」的に描くコメディー映画、楽しめるのはリベラル派だけ

Jon Stewart Is Out of Date

2021年9月22日(水)18時02分
サム・アダムズ
『スイング・ステート』

©︎2021 FOCUS FEATURES, LLC. ALL RIGHTS RESERVED

<アメリカの政治システムを皮肉ったコメディー映画『スイング・ステート』が、描き切れなかったものとは?>

2015年まで16年間、テレビの政治風刺番組『デイリー・ショー』の司会者を務めたジョン・スチュワートは、少なくとも一部のアメリカ人にとって道徳上の良心を体現する存在だった。

スチュワートは特定の政党の代弁者になることなく、本音と建前を使い分けたり政治的プロパガンダをまき散らしたりする人間を厳しく批判した。その一方で、政治的立場を問わず本音で語る(ように見える)論客たちに、理性的な中道派として自らを印象付ける場を提供していた。

いま思えば、番組の司会を退いたタイミングは絶妙だった。それから5年もたたずに、スチュワートが身を置こうとした政治論議の「非武装中立地帯」は無残に縮小し、右派の劣悪な言論が絶えず垂れ流されるようになった。

そのスチュワートが『デイリー・ショー』を降板した後、最初に製作した映画が『スイング・ステート』だ。

ヒラリーがトランプに負けた翌日......

16年の米大統領選で民主党のヒラリー・クリントンが共和党のドナルド・トランプに敗れた翌日、主人公である民主党の選挙参謀ゲイリー・ジマー(スティーブ・カレル)は、絶望的な気分で目を覚ました。選挙参謀としての自分のキャリアはもうおしまいだと感じていたのだ。

そんなとき、自分のキャリアと民主党の未来を救うかもしれないものと遭遇する。インターネットで、ある動画が反響を呼んでいた。ウィスコンシン州のディアラケン町(実在する町ではない)の住民集会で退役軍人が不法移民の権利を熱く訴えているのだ。

都会のエリートではなく、農村部の元軍人がリベラルな理念を語っていた。その退役軍人、ジャック・ヘイスティングス大佐(クリス・クーパー)は、民主党の支持基盤を拡大するために理想的な候補者に思えた。

そこでゲイリーは大佐に町長選への出馬を要請し、WiFiも通じない飲み屋の上の一室に寝泊まりしながら選挙戦を指揮することになった。

その後、共和党が現職町長の陣営に、トランプの選挙参謀を務めたフェイス・ブルースター(ローズ・バーン)を送り込む。こうして小さな田舎町を舞台に、両党が莫大な資金をつぎ込んで対立候補を攻撃するコマーシャルを流し、泥仕合が始まる──。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国の米国産大豆の購入は「予定通り」─米財務長官=

ワールド

ハセットNEC委員長、次期FRB議長の最有力候補に

ビジネス

中国アリババ、7─9月期は増収減益 配送サービス拡

ビジネス

米国株式市場・午前=エヌビディアが2カ月ぶり安値、
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中