最新記事

ロック

「3分過ぎても歌が始まらない!」 あなたは『プログレ』を知っていますか?

2021年6月1日(火)18時00分
馬庭教二 *PRESIDENT Onlineからの転載

ともかく私は、こうしてプログレに出会ってしまった。そして実はこの文章の中にプログレの特徴、聴き方・作法や、時代の空気感が表れていると思うのだ。

プログレッシヴ・ロックの「5原則」

プログレとは何か、簡潔に説明すると以下のようになる。

「プログレッシヴ・ロックとは、1960年代末イギリスで生まれ1970年代に世界中でブームとなったロック・ミュージックの一ジャンルを指す」

その特徴としては、

1.それまでのロックになかった進取で前衛的(Progressive)な思想、手法、スタイルを持つロックを指す。一つのコンセプトに基づく作品のテーマは、収録曲はもとよりタイトルワーク、ジャケットデザイン、ステージ演出などによって表現される。

2.アルバム中心主義であること。アルバムのテーマ曲である10分から20分ほどの長大な作品を核とした構成で、メインとなるテーマを繰り返したり組曲形式をとることが多い。結果、アルバムの最後で、または中核となる作品の最後で主題のメロディが再現されることになる。

3.作品のテーマ(歌詞がある場合、詩の内容)は、人間の根源に迫る哲学的・宗教的なもの、古典的・幻想的・SF的なもの、現代社会を批判したり皮肉ったものなど多岐にわたり、ストレートなラブソングは少ない。

4.音楽的には、クラシック、ジャズ、民族音楽、現代音楽などの影響を受け、そのスタイルはさまざまである。4ビート、8ビートのシンプルなロックナンバーもあるが、3拍子、変拍子、転調を取り入れた複雑な曲も多い。ソウル、R&B、ファンクなど黒人音楽の要素は少ない。

5.ボーカル、エレクトリックギター、ベース、ドラムス、キーボードという一般的なロックバンドの編成が多いが、特にキーボードにおいてはメロトロン、モーグ・シンセサイザーといった当時の最先端の機材の導入に熱心で、フルートやサックス、バイオリンといった、伝統的なロックバンドではあまり使用されない楽器も目立つ。インストゥルメンタルのみ、ほぼインストゥルメンタルというバンドや作品も多い。

プログレの定義と特徴は大体この5つに集約できると思う。私はこれを「プログレ5原則」と呼びたい。

『クリムゾン・キングの宮殿』の衝撃


 King Crimson / YouTube

プログレとして認められている最初の作品は何かといえば、キング・クリムゾンのデビュー作『クリムゾン・キングの宮殿』("In The Court Of The Crimson King" 1969年10月10日英本国発売、以下同)というのが定説である。

books20210601.jpg無名の新人バンドのデビュー作があのビートルズの実質的最終作『アビイ・ロード』("Abbey Road" 1969年9月26日発売)をヒットチャート1位から蹴落とし、チャートの頂点に立った――という伝説は事実としては誤りである。なぜなら『アビイ・ロード』は英米で最高位1位だが『クリムゾン・キングの宮殿』は最高位全英5位、全米28位であるからだ。

しかしこのアルバムは、ポピュラー・ミュージックの王者にして1960年代の音楽の牽引者だったビートルズ後、間もなく始まる1970年代の新たなロックの道を切り開いた記念碑的な作品であることは、世界中の音楽ファンから認められている。

キング・クリムゾンと『クリムゾン・キングの宮殿』の魅力については『1970年代のプログレ 5大バンドの素晴らしき世界』中で詳述するが、私自身も、アナログ・レコードA面1曲目の「21世紀のスキッツォイド・マン」の衝撃的な始まりから、B面の2曲目の最終曲「クリムゾン・キングの宮殿」の壮大なラストまで、一寸のスキもなく、圧倒的な迫力と美しさを持って聴くものを打ちのめす、これまでのポピュラー・ミュージック、ロックになかった、まさにプログレッシヴとしかいいようのない作品だと思う。

馬庭教二(まにわ・きょうじ)

1959年島根県生まれ。大学卒業後、児童書・歴史書出版社勤務の後、角川書店(現KADOKAWA)入社。「ザテレビジョン」「関西ウォーカー」「月刊フィーチャー」等情報誌、カルチャー誌編集長を歴任。雑誌局長を経て、現在、2021年室長、エグゼクティブプロデューサー。


※当記事は「PRESIDENT Online」からの転載記事です。元記事はこちら
presidentonline.jpg




今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ECB総裁、欧州経済統合「緊急性高まる」 早期行動

ビジネス

英小売売上高、10月は前月比-0.7% 予算案発表

ワールド

中国、日本人の短期ビザ免除を再開 林官房長官「交流

ビジネス

独GDP改定値、第3四半期は前期比+0.1% 速報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中